リアさんのコメント: 投票数順
チーム★アメリカ ワールドポリス(2004/米) | ぱっかーーーん [review] | [投票(3)] | |
サハラ 死の砂漠を脱出せよ(2005/米=スペイン) | 女はつよーい。 [review] | [投票(3)] | |
ジョゼと虎と魚たち(2003/日) | 私がジョゼ(池脇千鶴) だったら、恒夫(妻夫木聡) に惚れてしまうと思う、やっぱり。だけど、私が普通の女(健常者) だったら、恒夫には惚れない。 [review] | [投票(3)] | |
female フィーメイル(2005/日) | R-18な位だから、”女の欲望や妄想を赤裸々に映像化”を期待していたんですが… [review] | [投票(3)] | |
ブレイド3(2004/米) | タフガイ ・ ウィスラー。 [review] | [投票(3)] | |
ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(2004/英=仏=独=アイルランド=米) | やたら"セックス" ってコトバが出てくるのが気になりました。 [review] | [投票(3)] | |
恋人までの距離〈ディスタンス〉(1995/米) | 高校生の時は分からなかった。今になって本作の良さが分かる。 [review] | [投票(3)] | |
運命を分けたザイル(2003/英) | 再現映像と、当事者達のインタビューで進行していく珍しい映画。食糧も道具も最小限に留め、ベースキャンプを持たずに限られた時間内で登頂すると言うアルバイン・スタイルの為、吹雪でもどんな状況でも登りきらなくてはならない苛酷な状況の中、前人未踏の地シウラ・グランデ峰登頂に成功した経緯だけでも感動! [review] | [投票(3)] | |
ギャラクシー・クエスト(1999/米) | 出演者名のシガニー・ウィーバー のトコを何度も確認して、シガニー・ウィーバー が画面に出てくる度にガン見しました。確かにシガニー・ウィーバー なんですね。。ブロンド美人の典型的系もイケるんじゃないですか〜!見直しました。綺麗です。 [review] | [投票(3)] | |
いま、会いにゆきます(2004/日) | 「 ばかねえ 」 ほんっっっと 可愛い!!〔使わせて、いただきます!と思ったね。〕澪(竹内結子) と言い、『Mr.インクレディブル』 のインクレディブル夫人と言い、女の暖か〜い包容力に最近惹かれます。 色気感じます!ホロッときて泣けたりもします!両者のその包容力と言うか、自信の質は違うけれども。鑑賞後あまりにも爽やかな気分になれるので、「泣いちゃった」 と言うのも照れなかったです。 [review] | [投票(3)] | |
ハウルの動く城(2004/日) | ストーリーが随分大雑把。手抜きにも程がある。今迄観た宮崎駿映画の中で唯一、話がまとまってないと思う。『トトロ』も『ナウシカ』も『魔女の宅急便』も『もののけ』も、実際にはあり得ないモノが出てきても、話の展開としてはまとまっていたから楽しめたのに。 [review] | [投票(3)] | |
モーターサイクル・ダイアリーズ(2004/米=独=英=アルゼンチン) | チェ・ゲバラについて私は無知です、全くと言って良い程。お恥ずかしい事に共産主義とかもよく分かりません。だけど本作を観て、心動かされ、言葉にならない感情が湧いたのは確かです。何だかとても良かったです、本当に。そしてもっと知りたいと思いました。前半は少々退屈に感じましたが、最後まで観て、旅によって変わっていく様を描く上で必要だったと思え、★4.4です!(★5じゃないのはチェ・ゲバラ等に関して無知なので) | [投票(3)] | |
エイプリルの七面鳥(2003/米) | 『みなさん、さようなら』同様、本作を観る前、予告・ちらし見ても、ぱっとしない印象を受け、あまり期待していなかったケド…始まってすぐ位に映るエイプリル(ケイティ・ホームズ)の爪!黒いマニキュアが若干剥げていて…”お、リアリティあるなぁ・・”と、★4以上になる予感感じつつの鑑賞でした。 [review] | [投票(3)] | |
デイ・アフター・トゥモロー(2004/米) | 『インディペンデンス・デイ』『アルマゲドン』『ザ・コア』等々、そー言った映画(人類滅亡の危機で、規模も大きく、分かりやすい娯楽映画)が大好きな自分には充分楽しめた。(3.4) けれど、先日新聞で、 [review] | [投票(3)] | |
2046(2004/中国=仏=独=香港) | 映像と音楽は幻想的で魅惑的でマッチしてる,アンドロイドの足の裏の光方かっこいい,チャン・ツィーと一緒にいる時のトニー・レオンの表情(自分の色気を分かっていて自信たっぷりな感じ)が無性に気に食わない,なんかキムタクの役(台詞)がダサい,フェイ・ウォンの「父が許さない」だの、だんまりが気に食わない,まだ?早く終わらないかな...等と考えながら、 [review] | [投票(3)] | |
ラスト サムライ(2003/米=ニュージーランド=日) | ラスト [review] | [投票(3)] | |
キル・ビル(2003/米=日) | タランティーノの映画は好きだけど、これは嫌い。スプラッターだよ。血が噴出して、ぴくぴく痙攣して。ストーリーも大して無いし。あまりの残虐さに途中15分ほど劇場出ていたので、 [review] | [投票(3)] | |
シャイン(1996/豪) | 私のナンバー1Movie!!!全てが素晴らしい。人生と言うか、生活に影響を与える映画かな。押し付けがましいかもだけど、人にDVDを贈るなら、文句なしに私はこれ! | [投票(3)] | |
コール(2002/米=独) | 本もイマイチだったけど本作はもっとツマラナイ。コートニーのアップに耐え兼ねる。あの役はもっと線が細くて妖艶な女優にやって欲しい(@川崎チネチッタ) | [投票(3)] | |
TENET テネット(2020/米) | 発想や映像の凄さはもとより、相変わらず!とにかく! 「音」の使い方が絶妙にいい!鳥肌たったり、心がざわざわ落ち着かなくなって不安感煽ったり。すごい。 クリストファー・ノーランの作品にハズレなし。潔さを感じるラストも素敵。 [review] | [投票(2)] |