コメンテータ
ランキング
HELP

mizeさんのコメント: 投票数順

★4ドランクモンキー 酔拳(1978/香港)酔拳のマネしたした!結構カンタンなんだよ(フラフラするとこはね)。ジャッキーは志村けんみたいな面白さで、子供たちの心をガッチリつかんだ。[投票(1)]
★3コクーン2 遥かなる地球(1988/米)さようなら、おばあちゃん…って、あっさり戻ってきちゃマヌケでしょ。宇宙の彼方から、まるで新幹線で孫のもとへ来るようにUFOで帰って来た老人たち。感動した場面もあるけど。[投票(1)]
★2ジョンとメリー(1969/米)そこが面白い所とはいえ、主役2人があまりにも心の中でブツブツ言い過ぎて、シャキッとしなよ!とどつきたくなった。理屈っぽすぎて淋しい都会人の姿がリアル。[投票(1)]
★3シカゴ・コネクション 夢みて走れ(1986/米)フレンチとは全然違う、シカゴの軽いコメディ(邦題だけど)。昔TVで観て楽しかった。このコンビでTVシリーズにしても良い。[投票(1)]
★2JFK(1991/米)ビデオの返却期間がきてしまい、最後は2倍速で観たから、本当は観た事にしちゃいけないだろうけど。でももう観ないと思うから…。[投票(1)]
★3猿の惑星(1968/米)あんまりこの映画に魅力を感じない。男の友人は猿がいっぱいってだけで興奮するみたいだけど。女が、猿がいっぱい!って興奮したらヘンだしね(いたらゴメンなさい…)。[投票(1)]
★4回路(2001/日)怖い映画は大嫌い。でも怖いってなんだろう。単に観客を恐がらせようとするだけでなく、監督が「本当の恐怖心」を真摯に探求しているのがすごく伝わってきた。そして自分を実験台にその研究に付き合うのも悪くないと思えてきた。 [review][投票(1)]
★21941(1979/米)観たのが子供すぎたのか、どこで笑えばいいのか判らなかった。なんて言いつつも、今観たって笑えなさそう…と思ってるんだけど。[投票(1)]
★3E.T.(1982/米)ブームのさなか、初めて東京の映画館にみんなで観に行ったっけ。道中、E.T.人形を歩道橋の上で売ってた。長蛇の列で待ってる間『食人族』の立看板が怖かったなぁ。あれ内容は…?[投票(1)]
★3あの夏、いちばん静かな海。(1991/日)セリフをしゃべらせたらマズい演技だから、こういう設定で不自然なくセリフを奪ったらしい。でもそんな意地悪な裏話はさておき、北野映画でも一番口当たりのいい映画。優しい。[投票(1)]
★3スナッチ(2000/英=米)OPからグイグイ来るのはいいけど…もう少しテンション下げてほしいぐらいだった。ちょっと監督の「若者が調子づいてる」感も鼻につく。なんとなく観客をナメてるような気も…。[投票(1)]
★3キャラバン(1999/英=スイス=仏=ネパール)もっとナチュラルな話かと思ったら、けっこう話も作りこんでいた。それがウソっぽく見えて不満。せっかくの大自然なのに…。でも登場人物が男女ともカッコ良かったからいいのかなぁ。[投票(1)]
★2ジュエルに気をつけろ!(2001/米)絶対『メリーに首ったけ』狙った邦題。リブの魅力に頼りすぎ。笑えない下品なだけのギャグ。あれだけ奸計が働くのになぜ自分で家を建てられないんだろう?でもリブ好きなら堪らないシーン満載。[投票(1)]
★27月4日に生まれて(1989/米)噂では、役作りのために家中を車椅子で動き回り、当時の奥さんミミ・ロジャースにイヤがられて離婚されたと聞いてますが…。トムらしい話ではあります。[投票(1)]
★3フィフス・エレメント(1997/米=仏)日本のアニメみたい。フランスは日本のアニメが世界で一番ウケてる国だから?オペラシーンは赤面。どこが未来の音楽なの?現在より古い…。5つめのエレメントに再び大赤面。★3か迷うが。[投票(1)]
★2ガス燈(1944/米)[ネタバレ?(Y1:N0)] 夫が妻に殺意を抱く映画って、憂鬱。解決してもしなくても、ちっとも良かったと思えないから。[投票(1)]
★2フラットライナーズ(1990/米)冒頭から早速、医学生なのに頭の悪い連中にムカついたので、どんな悲劇がおころうが「自業自得じゃん」と突き放してしか見れなかった。頭が悪いうえに性格悪くて魅力がないもの。[投票(1)]
★2ハロー・ドーリー!(1969/米)歌はともかくバーブラが押しつけがましい女性で、マッソーともども困ってしまった。自分なら、あれは本気で困ると思う。[投票(1)]
★2暴走機関車(1985/米)いくら黒沢明が原案とはいえ「殺すのよ!」の極限状態が『羅生門』の使い回しとは困った。クライマックスを使い回すとは結構セコいな…と思った。[投票(1)]
★1背徳の囁き(1990/米)本当に誠実そうなガルシアに、本気で憎たらしいギア。夫の目の前で奥さんをバックから責めるギアが、夫に向けるニヤリ顔の憎ったらしいこと!捨て身の演技じゃなくて地に見えた。[投票(1)]