ヤマカンさんのコメント: 投票数順
もののけ姫(1997/日) | エンターテイメントへの色気が破綻へと導いた所も含めて、愛して止みません。 | [投票(1)] | |
一年の九日(1961/露) | ハリウッドよりハリウッド的!当時のソ連映画って凄かったんだねぇ。 | [投票] | |
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002/日) | 青空にぽつりとはぐれ雲。それを時同じくして眺めるのが現代の映像体験なのかもしれない。 | [投票] | |
青 chong(1999/日) | 芸がない。 | [投票] | |
ピンポン(2002/日) | 「おかえり、ヒーロー」 | [投票] | |
猫の恩返し(2002/日) | ・・・なんでハルは上半身直立で走ってるの? | [投票] | |
長靴をはいた猫(1969/日) | 主役はルシファです。御間違えなく。 | [投票] | |
近松物語(1954/日) | 狂愛にぴたりと寄り添ったキャメラ。その緊張感は溝口=宮川の独壇場。 | [投票] | |
マリヤのお雪(1935/日) | 売春宿の闇と強烈な対照を成すあの桜!そして山田五十鈴!淫靡にして高貴。 | [投票] | |
雪夫人絵図(1950/日) | 木暮実千代は決して良いとは思えないが、粘りつくキャメラは溝口の独壇場! | [投票] | |
月光の囁き(1999/日) | 確かに塩田は脚フェチだ。 | [投票] | |
フレンチ・ドレッシング(1997/日) | 大学かどこかの映画研究会で教わった事をそのまま出しただけの、「優等生」的駄作。 | [投票] | |
どこまでもいこう(1999/日) | 映像センスは相変わらず良いが、テクが目立つか。特に前半の走りのフォローの運動性が後半失われていったのが残念。 | [投票] | |
COWBOY BEBOP 天国の扉(2001/日) | 今のアニメ業界はこれをマトモに作らせる寛容さすらもないのか。 | [投票] | |
都会のアリス(1974/独) | [ネタバレ?(Y1:N1)] って結局オカン帰ってたんかい!! | [投票] | |
河(1951/米=仏=インド) | 透き通る空の青。少女の着るドレスの青。 | [投票] | |
フレンチ・カンカン(1955/仏) | ギャバンがクライマックスで浴びせ掛ける名科白!!オトコはこうでありたい。 | [投票] | |
スパイキッズ(2001/米) | 『ハリポタ』観ずにこれ行った。 | [投票] | |
丹下左膳餘話 百萬両の壷(1935/日) | 縁側に座りうなだれる少年。逆光。これが出来るのはあとは小津かゴダール。 | [投票] | |
イントレランス(1916/米) | 今のハリウッド映画が如何に小さい事か。 | [投票] |