熱いぜドモンさんのコメント: 投票数順
ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊) | 前半はテンポよく楽しくて、後半から複雑な気持ちになって。嘘はいけないことだけど子供の笑顔には勝てません。 | [投票(1)] | |
ニュー・シネマ・パラダイス(1988/仏=伊) | 見終わった後から音楽やおじさんの顔を思い出してじーんとくるね。仕事で疲れた後にどうぞ。 | [投票(1)] | |
マトリックス(1999/米) | 前半は映像についていけなかったけど後半のアクションはよかった。 | [投票(1)] | |
ルパン三世 カリオストロの城(1979/日) | エンディングテーマの炎のたからものを聞くともうだめ。感動がよみがえります。 | [投票(1)] | |
レオン(1994/仏=米) | ジャン・レノの歩き方とゲイリー・オールドマンの登場シーンが忘れられない。 | [投票(1)] | |
ショーシャンクの空に(1994/米) | 青い空に白い雲がこんなに綺麗だったなんて。希望は捨てちゃいけないです。モーガン・フリーマン渋い。 | [投票(1)] | |
ミリオンダラー・ベイビー(2004/米) | たんたんとしたモーガンフリーマンの語りと、ボクサーの成長物語。ただそれだけでよかったのだ。ただそれだけで。後半は悲しすぎて、悲しすぎて。 | [投票] | |
ハウルの動く城(2004/日) | どうせなら最後も最終兵器彼女みたいにって、それでは夢が壊れるしねぇ。ラピュタに比べると最後がちょっと物足りず。 | [投票] | |
容疑者 室井慎次(2005/日) | 『交渉人 真下正義』と比べるとこじんまりしたなぁという印象。でも室井慎次らしさは出てました。 | [投票] | |
交渉人 真下正義(2005/日) | 寺島進に5点。孫作も期待しています。 | [投票] | |
シービスケット(2003/米) | 成功の秘訣はなんですか?「2度目のチャンスを与えただけさ。」競馬好きには言って見たいセリフであります。141分では足りないよー。 | [投票] | |
シンデレラマン(2005/米) | ラッセル・クロウが家族のためにひたむきに戦う姿に熱くなり、レニー・ゼルウィガーが顔をくしゃくしゃにして夫を思う気持ちに涙。シービスケットが好きな方に。 | [投票] | |
名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002/日) | 頼れるものは知恵と勇気と友情。仮想体感ゲーム「コクーン」の中でコナンくん最大のピンチが訪れます。 [review] | [投票] | |
無問題2(2001/日=香港) | ユン・ピョウとパロディばかりが目立って、ストーリーが強引。1がよかっただけに残念。 [review] | [投票] | |
サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS(2001/日) | ばあちゃん子だった人のために。突然、涙があふれてきます。 [review] | [投票] | |
踊る大捜査線 THE MOVIE(1998/日) | 青島刑事の活躍ばかりが目につき、テレビの特別版と同じスケールでまとまったような。 [review] | [投票] | |
踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(2003/日) | 組織という縦社会の中で働く人達にとって理解してもらえる上司がいるというのはありがたいことで、長さんのセリフには涙が出てきます。 [review] | [投票] | |
マトリックス リローデッド(2003/米) | アクションだけでお腹いっぱいで夢の中にもスミスが出てきそう。そんな中でキーメーカーが良いアクセントになっていて、いい味を出してます。 [review] | [投票] | |
マイノリティ・リポート(2002/米) | トムも走るが仕事熱心な警察官も走る。未来を予知した鬼ごっこは一気に最後まで。スピード感があります。あの車は乗ってみたいなぁ。 | [投票] | |
アバウト・ア・ボーイ(2002/英=米=仏) | ウィルは偉大な父のおかげでふてくされている美味しんぼの山岡四郎のようで。本当はいいやつなんです。 [review] | [投票] |