ナッチモニ。さんのコメント: 投票数順
オーシャンズ13(2007/米) | 男ばかりでむさ苦しい、やはりジュリア・ロバーツを外したのは失敗。 | [投票] | |
トランスフォーマー(2007/米) | ガシャンガシャンガシャン!この音がもう究極の脚本でしょ! | [投票] | |
コンスタンティン(2005/米) | ちょっと良き頃のバスタードを思い出した。 | [投票] | |
オペラ座の怪人(2004/米=英) | なんだか美しい。 | [投票] | |
スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐(2005/米) | 光と影は常に表裏一体でEpisode4-7が光ならEpisode1-3は正に影だと思う。Episode1-3が誕生したおかげでEpisode4-7はさらなる最高傑作になったし、Episode4-7があったからこそEpisode1-3は私に深い深い感動を与えてくれた。対照的な2つのシリーズだが、対照的だからこそお互いを引き立て合い、深い味わいを生み出すことになったのだと思います。 | [投票] | |
エイリアンVS.プレデター(2004/米=独=カナダ=チェコ) | 二つの生命体が出会ったことにより、お互いが実在の恐怖へと飛躍した! | [投票] | |
ターミナル(2004/米) | もう少し生活感を泥臭く描いたらもっと面白かったと思う。 | [投票] | |
ハウルの動く城(2004/日) | 残酷なシーンをふんだんに描くなど壮大な世界観を作っていた割には、ラストは駆け足しまくりのあっけない終わり方だったような気がした。 | [投票] | |
シービスケット(2003/米) | 一つ一つのシーンが中途半端で説明不足、何だか消化不良だが物語は温もりを感じた。 | [投票] | |
アイ,ロボット(2004/米) | ウィル・スミスが強すぎだが、ウィル・スミスだからそれでいい! | [投票] | |
ヴァン・ヘルシング(2004/米=チェコ) | いろんなキャラクターも出るし娯楽映画として十分楽しめる内容でした。 | [投票] | |
誰も知らない(2004/日) | 人物描写が勝負の映画だと思うんだけど、何かと中途半端で面白くもなく、物語の後味の悪さだけが残った。 | [投票] | |
I am Sam アイ・アム・サム(2001/米) | 涙を流す映画ではなく、心を暖かくしてくれる映画だと感じました。 | [投票] | |
恋はデジャ・ブ(1993/米) | この映画の雰囲気大好きです。つまらない人間がだんだんと成長していく過程をこういう風に描けるのは映画ならではですね。 | [投票] | |
インソムニア(2002/米) | 二人の名優の演技が見応えあったので4点をつけてみる。 | [投票] | |
ネメシス/S.T.X(2002/米) | トレッキーには世界で最も泣ける映画になりました。 [review] | [投票] | |
あずみ(2003/日) | 娯楽映画として気楽に楽しめる内容、時間も長く感じなかった。主演の上戸彩にだけ注目がいきがちだが、彼女を囲んでる俳優の多くが非常に個性的で見ていて楽しかった。 | [投票] | |
踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(2003/日) | さすが踊る大捜査線、最高に楽しいです。劇場の観客に一体感が生まれるほど会場全体で笑ってました。 | [投票] | |
チャーリーズ・エンジェル フルスロットル(2003/米) | アクションより言葉のやりとりの方で笑った。少し展開が理解しにくいところもあるけど面白かった。 | [投票] | |
プリシラ(1994/豪) | おかまどもがなんとも綺麗で不思議な感覚。誰かと一緒に見るといい映画だと思う。 | [投票] |