toraさんのコメント: 投票数順
バッドボーイズ2バッド(2003/米) | 少し長くてダルったけど、続編にしては良かった。金かけてるのが裏目に出てないし、カーアクションはゴージャスの一言。ポルシェ派の俺としては、今回も911に乗り続けていて欲しかったけどw | [投票(1)] | |
ジョンQ 最後の決断(2002/米) | 息子のために身体を張るお父さん。もうちょっと感動できると思ったけど、意外に呆気なかった。盛り上げ方に欠け、少し煮え切らない思いが残る。 | [投票(1)] | |
竜馬の妻とその夫と愛人(2002/日) | 憲さんて安っぽい演技させたら最高っスね。中井と江口も最高。個人的にはトータスの存在感が残ってるなぁ。とりあえず観るべき(w | [投票(1)] | |
メン・イン・ブラック2(2002/米) | 小ネタは楽しいけど、全体的にはまとまりの悪い印象。いまいち目的が明確じゃないし、わかりにくい。前作を観ていない人は背景が見えないだけに、さらに厳しいと思う。 | [投票(1)] | |
ミート・ザ・ペアレンツ(2000/米) | そんなに悪いお父さんじゃなかったですよね?それだけにコメディとしては物足り なかったかな。いや、でも主人公の不幸さには十分笑わされました。楽しい作品 ですね。 | [投票(1)] | |
17歳のカルテ(1999/米) | 自分も同じ病気かも(w また、引き篭もりも病気なのかな?と思った。時代背景の演出が少し作為的でしたね。要らない部分も。 | [投票(1)] | |
スナッチ(2000/英=米) | 悪い意味ではなく、コメントしたくない作品ですね。スタイリッシュな映像と内容のバランスがよくとれていて、絡み合った糸を解すかのように展開していきました。スパルタンで、コミカルな印象の佳作です。 | [投票(1)] | |
レ・ミゼラブル(1998/英=独=米) | アンタ、どこまで正直者なんだ? [review] | [投票(1)] | |
ロミオ&ジュリエット(1996/米) | 涙が…。 [review] | [投票(1)] | |
フランダースの犬(1997/日) | ツボなんです。 [review] | [投票(1)] | |
CUBE(1997/カナダ) | 話が変に飛ばないので、疲れずに観ることができる。理数系っぽい設定の割に、テーマは心理的なモノだったりする。うん、たぶん自分も発狂するだろうな。 | [投票(1)] | |
秘密(1999/日) | そりゃあ、ないでしょう。 [review] | [投票(1)] | |
楢山節考(1983/日) | 剥き出しの「生」。 [review] | [投票(1)] | |
スター・トレック(1979/米) | いま考えると、これが劇場版トレックでは最も良くできた作品ではなかったか。TV版でこそ良さの出るシリーズで、世界観と壮大なテーマが見事に融合して「映画」になっている。 | [投票(1)] | |
戦火の勇気(1996/米) | 煮え切らない。メグは野戦服が似合わないね。 | [投票(1)] | |
ボーイズ・ライフ(1993/米) | デ・ニーロの憎らしさ爆発。初演のディカプリオが彼に喰われずに、持ち味を引き出し合っているのにも驚きです。 | [投票(1)] | |
ピアノ・レッスン(1993/豪=ニュージーランド=仏) | 何とも思わなかったです。これって、背徳ですか? | [投票(1)] | |
マイケル(1996/米) | 汚いよ、トラボルタ的天使…。 | [投票(1)] | |
コンタクト(1997/米) | わかりにくいものは想像に任せるのが一番いい。映像化によって限界が見えてしまうのは皮肉です。 | [投票(1)] | |
野性の夜に(1992/仏) | すべてを寛容する愛なんてあるのでしょうか。難しいトコをついてます。 | [投票(1)] |