えんりけさんのコメント: 投票数順
7月4日に生まれて(1989/米) | オリバー・ストーンはベトナム物をプラトーンでやめとけばよかったと思う。ただ悲惨なだけで、帰還兵がコレを観て「良く作った」と思うだろうか? | [投票] | |
フォー・ルームス(1995/米) | ティム・ロスはどんな役もウマイ! | [投票] | |
バグダッド・カフェ(1988/独) | 音楽の勝利、あの曲を聴くとあの映像が浮かぶ | [投票] | |
ブルー・イン・ザ・フェイス(1995/日=米) | ジム・ジャームッシュ、かっこえーやんけ! オーギーと映画の話をするところが最高、会話を楽しむって事がわかってるネ | [投票] | |
アンダーグラウンド(1995/独=仏=ハンガリー) | ラストのあの曲が耳にこびりついてません? | [投票] | |
交渉人(1998/米=独) | 登場人物の心境の変化が短絡的な気がする、もっとシビアでいいんじゃないかな? | [投票] | |
バスキア(1996/米) | なんか入り込めなかった | [投票] | |
ミシシッピー・バーニング(1988/米) | アメリカ南部の暑苦しさに嫌悪感をおぼえた、 今でもあーゆー所ありそう。 | [投票] | |
デリカテッセン(1991/仏) | 肉屋のオヤジ不気味 | [投票] | |
パルプ・フィクション(1994/米) | メビウスの輪のようです、よく出来てる | [投票] | |
バッファロー’66(1998/米) | 突然展開するギャグは笑えました、特にストリップバーのシーン、なんじゃありゃ〜。 | [投票] | |
未来世紀ブラジル(1985/英=米) | 未来なのに妙にレトロなオフィスが気に入った | [投票] | |
M(1931/独) | 無実の罪で追われる男の怯える顔が印象的 | [投票] | |
パリ、テキサス(1984/独=仏) | 黙って去る男の後ろ姿が悲しい | [投票] | |
評決のとき(1996/米) | バランスが悪い映画(意味不明) | [投票] | |
スモーク(1995/日=米) | ハーベイ・カイテルの粋なオヤジっぷり全開、それにしても、あーゆうタバコ屋近所に欲しい! | [投票] | |
猫が行方不明(1996/仏) | ねこ好き必見!、お子さま映画ではありません。 | [投票] | |
インデペンデンス・デイ(1996/米) | 劇場で観たら、金返せ的意味を込めて1にしたでしょう。 | [投票] | |
キング・オブ・コメディ(1983/米) | コメディアンのストーカー、こういう人結構いそうです。 | [投票] | |
ザ・ファン(1996/米) | ストーカー役がはまるデ・ニーロですが、『キング・オブ・コメディ』と比べると今一歩。 | [投票] |