コメンテータ
ランキング
HELP

たかやまひろふみさんのコメント: 投票数順

★3女優霊(1996/日)見えそで見えない辺りがすげー怖いのに、見えちゃうと怖さ半減だよー。 [review][投票(7)]
★4天気の子(2019/日)パックランドでつかまえて。新海先生の強みと弱みがこれまで以上に出てている作品と思いました。 [review][投票(6)]
★3ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012/日)唐突なヒールターン、「いいかオイ、ポカポカなんてねえんだよ!」と観客をアイアンフィンガーフロムヘルで急襲。と思っていたのだけれど……。 [review][投票(6)]
★4レスラー(2008/米=仏)背中ごしにセンチメンタル。 [review][投票(6)]
★3ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007/日)「ボクばかり残業させられてミサトさんは定時退社じゃないかズルイよ!」「わたしたちも土日出社してるの超過勤務はあなただけじゃないわ」…そんな内容です。 [review][投票(6)]
★3NANA(2005/日)天下を取り損ねた映画だと! [review][投票(6)]
★3千年女優(2002/日)千年と謳うほどスケールはデカくない。 君の名は、めぐり逢い・宇宙。 でも、「そんな理由」やったん? [review][投票(6)]
★4ミッドナイトクロス(1981/米)アナログ編集サスペンス。 B級ホラー映画の録音技師、というやさぐれた設定が、もう。 [review][投票(6)]
★3日の名残り(1993/英=米)仕事一筋、硬派一徹な振りして恋愛小説を読んでいたのを見つかり、暗がりで頬染めるホプキンス。 …なんてイジらしいやつなんだ。[投票(6)]
★3スパイキッズ(2001/米)精神年齢は相変わらずだけど、童心を失ってしまった僕は「ガキンチョ二人組よりパパとママの活躍が見たいっす」と思ってしまったのでした。 だって、一番面白いのが寝物語に聞かせる結婚式の場面なんですもの。 続編も良いけど、前日譚も作って下さい是非。[投票(6)]
★4フィッシャー・キング(1991/米)ロマンスはゴミじゃない。 日常に宝物は埋まっている。 腐りかけた僕の心でさえ揺り動かす本気のファンタジー。[投票(6)]
★3グリース(1978/米)何はなくとも友達がいれば幸せさ。 なんてチープで、底抜けに明るいチバラギ系青春。 [review][投票(6)]
★4大いなる西部(1958/米)真の「男らしさ」とは、皆が寝静まった頃に鉄棒で逆上がりを練習することだった。 しかもそれは決して他人に見せびらかす為のものではなく。 [review][投票(6)]
★2黒い家(1999/日)この映画には、心が、ない。 [review][投票(6)]
★43時10分、決断のとき(2007/米)これは萌えるわー。 [review][投票(5)]
★3(500)日のサマー(2009/米)自分とは縁もジェンヌゆかりもない、コジャレた映画かと思って敬遠していたのですが、かなり熱い童貞映画でした。倫理的な落とし所もごく真っ当で、軟着陸のススメと言いましょうか。 [review][投票(5)]
★2真・女立喰師列伝(2007/日)「お前ら噛みつかないのか?今しかないんだぞ!」 [review][投票(5)]
★4オーシャンズ12(2004/米=豪)あたし、観る前はそんな期待してなかったんです。ただ二時間、退屈せずに過ごせればそれでいいと思って。でもこの映画ったら、予想よりずっと楽しかったんです。 [review][投票(5)]
★4ベスト・フレンズ・ウェディング(1997/米)ロマコメに纏わる憂鬱。 [review][投票(5)]
★4シンプル・プラン(1998/米)突如舞い込んできた大金に振り回され、「小さな幸せ」さえ見失って行く…。図式的と言えばその通りですが、個人的にひどく心動かされたので。 [review][投票(5)]