コメンテータ
ランキング
HELP

すやすやさんのコメント: 投票数順

★1リング0・バースデイ(2000/日)コレって原作に基づいてつくられているのかしら? あまりにも整合性なく、またテーマ性のない話しについていけません。[投票]
★2ショート・サーキット2/がんばれ!ジョニー5(1988/米)シンシア・ギブが出ていたことしか憶えてません。ロボットのデザインはシド・ミードのままなのでしょうか?[投票]
★3荒鷲の要塞(1968/英=米)マクリーンぽいなぁと思ってたら、やっぱりそうなのね。ちょっと長いのが玉に瑕ですね。[投票]
★4インデペンデンス・デイ(1996/米)難しいこと言わないで、素直に楽しもう!! 大統領の演説はアホだと知りつつ感動するな 〜。 アメリカ万歳!! 地球万歳!![投票]
★1ガンヘッド(1989/日)サントラは傑作です!! 他は・・・。[投票]
★2スチュアート・リトル(1999/米)ファミリー映画と割り切れば、強引な設定やご都合主義も我慢できると思います。子役がかわいいのに、スチュワートに食われていて残念。彼の出番をもっと多くすると、もっと感情移入がしやすいと思う。[投票]
★3エリン・ブロコビッチ(2000/米)実話をベースにしているから、ちょっとケレン味にかけるのは仕方ないかな。ソダーバーグの監督の割には、ハリウッド調の映画になっていてちょっと不思議な映画。[投票]
★5JFK(1991/米)オープニングのトルーマンの軍産複合体演説から、やる気満々。そのトーンで最後まで突っ走っています。批判も多いが、こういう映画ができるところがアメリカのいいところだと思います。[投票]
★5幸福の黄色いハンカチ(1977/日)夕張のロケ現場が今も残ってます。もちろん、黄色いハンカチは・・・。[投票]
★5猿の惑星(1968/米)ラストシーンでだけで、語り継げられる作品。リメイクでは、どうするんだろ?[投票]
★5ザ・フライ(1986/米)じわじわを忍び寄る恐怖と緊張感がたまらない映画。これでクローネンバーグファンになりました。[投票]
★5さびしんぼう(1985/日)「別れの曲」の使い方がすばらしい。エンディングの主題歌はやめてー!![投票]
★5サイコ(1960/米)シャワーのアップカットって、どうやって撮っているんですか?[投票]
★1新宿純愛物語(1987/日)ドヘタな主題歌は一聞の価値あり。[投票]
★2帝都大戦(1989/日)香港ワイヤーアクションの力を借りて、がんばっているんですけどね 〜。今の技術でつくったら、もっと凄くなったかもしれない。[投票]
★5ゴッドファーザーPARTII(1974/米)構成が上手いなあ。エイリアン2とともに、パート2モノの常識を破った傑作。[投票]
★5ゴースト ニューヨークの幻(1990/米)よくできたお話です。曲の使い方が上手。[投票]
★5激突!(1971/米)25歳でこの映画を撮れる才能に脱帽。[投票]
★5クール・ランニング(1993/米)お約束のスポ根モノだけど、やっぱ感動するよね 〜。[投票]
★5恐怖の報酬(1952/仏)ニトロだけで、こんなに盛り上がるのか!![投票]