コメンテータ
ランキング
HELP

カレルレンさんのコメント: 投票数順

★5ゴッドファーザー(1972/米)この映画が封切られた頃のテアトル東京(銀座)は超豪華な映画館で、壁は全てビロード張り、今は珍しくないゆったりとした座り心地抜群のシートでした。確か当時3,000円という高額SS席に座ると、映画館というよりはオペラハウスのようでした。[投票]
★5セブン(1995/米)映画も凄いが、最後に聞こえてくるデヴィッド・ボウイがカッコ良すぎ。速攻でCDを買いました。[投票]
★4イヌゴエ(2005/日)衝撃のラストシーン! [review][投票]
★4薔薇の名前(1986/独=仏=伊)シック・ボーイ(トレスポの007オタク)の言うとおり、ここのショーン・コネリーは良い! [review][投票]
★3アポロ13(1995/米)良かったのですが、ほぼ同時にテレ朝で放送されたアポロ13号のドキュメンタリーの方が私の愛蔵版になってしまいました。本物のジーン・クランツ回想の一言「みんな、よくやった」(私は号泣)と、若き日の小宮悦子さんの姿(可愛い!)が永久保存されます。[投票]
★4スリーパーズ(1996/米)異議あり!検察側としては… [review][投票]
★5ひまわり(1970/伊)ここが私のツボ… [review][投票]
★3ナッツ(1987/米)判事の前の名札が「BROOKS IS HERE!」となっている妄想が…[投票]
★4蜘蛛巣城(1957/日)静岡での撮影時、親戚のおじさんが足軽役のエキストラで出演しているらしいのですが、いまだにどの人だかわかりません。おじさんの存命中に確認したいと思っています。[投票]
★3輝きの海(1997/英)良かったのですがひとつ疑問が… [review][投票]
★5サイダーハウス・ルール(1999/米)最近「赤ちゃんポスト」のニュースが流れた時、真っ先にラーチ先生を思い浮かべました。やはり、この年のアカデミー作品賞はこの映画ではないかと思います。[投票]
★4ドライビング Miss デイジー(1989/米)主演女優賞に菅井きん! [review][投票]
★4スティル・クレイジー(1998/英)大好きなので何度も何度も観て、今一番好きなのはキレたアストリッドのマシンガントークです。[投票]
★5パピヨン(1973/米=仏)お願いだスピルバーグよ、CGでダイバー消してくれ![投票]
★4アウトランド(1981/米)あのショーン・コネリーの息子はクリスチャン・スレーターでは? 「薔薇の名前」では師匠と弟子でしたが、ここで初共演だったのでは?[投票]