★5 | 冒頭からラストまで完璧である。だがしかし、オレが三船なら黒澤にこう言うだろう。「殺す気か!」 [review] (ペンクロフ) | [投票(17)] |
★5 | これは字幕付(DVD)で見た方が良いと思う。(05・11・01) [review] (山本美容室) | [投票(4)] |
★5 | シェイクスピアを原作にしてはいますが、やっぱりオリジナルの黒澤映画だと思います。最後の群衆シーンだけでも見る価値アリ。
[review] (chokobo) | [投票(4)] |
★5 | 鷲津にとり憑く森に住み人の心を惑わす妖しの者、城に住み着き鷲津を意のままに操る女郎蜘蛛、見てるコッチもとり憑かれました。 [review] (あき♪) | [投票(3)] |
★4 | 勿体無いお化けが出てきそう。 [review] (モモ★ラッチ) | [投票(9)] |
★4 | 戦場、砦、城内、居室、どれを取っても切り取られた空間は、カメラのフレームを忘れてしまうほど広く奥が深い。その異界からの眺めを彷彿とさせる視点の導入で、鷲津武時の人間的矮小さがきわだつ。山田五十鈴の怪演には言葉を失う。 (ぽんしゅう) | [投票(6)] |
★4 | ワンカットの魔力。 [review] (荒馬大介) | [投票(5)] |
★4 | 英雄の最後 [review] (ちわわ) | [投票(3)] |
★4 | 能面の様に表情の無い山田五十鈴がラストで血を洗い流す時に表情が現れるのも恐ろしいが、矢を射られる三船が撮影後に酔った勢いで黒澤邸へ向けて「黒澤のバカ野郎!」と怒鳴った伝説があるのも頷ける恐ろしさ。あれは演技には見えない。 (タモリ) | [投票(3)] |
★4 | シェイクスピアの「マクベス」の日本版。だけど [review] (甘崎庵) | [投票(3)] |
★4 | 写実と様式。人の野心を描いた黒澤の野心作。 [review] (ペペロンチーノ) | [投票(2)] |
★4 | 台詞が聞き取り辛いのもさることながら、マクベスを知らない私には、途中で観るのを止めようかとも思ったほど前半の展開は退屈で仕方がなかった。しかし、この映画は、最後の最後に宝物がある。ラストの壮絶なシーンだけで、一見の価値がある。 (Pino☆) | [投票(2)] |
★4 | ラストも凄いが、やっぱりこれは、マクベス映画というよりマクベス夫人映画。全体のおどろおどろしい魔術的な雰囲気も、彼女のために。 (mal) | [投票(2)] |
★4 | 幼い頃、奥方の顔の大写しで泣き出したものだ。 (はしぼそがらす) | [投票(2)] |
★3 | シェイクスピアの愉しみは、会話の妙にあると考える。その大半が削られ、しかも音声の悪さでほとんど聴き取れず、多分に興を削がれた。黒澤一流の料理の仕方と思えば仕様がないが。見所としては… [review] (水那岐) | [投票(8)] |
★3 | 何を喋っているのかわからないのに、どう評価すればいいのだろう?
画面の力は買うにしても、聞き取りづらさを狙ってやってるわけではないとしたら、完璧主義者な黒澤にしては、大失態をおかしたと思う。 (Linus) | [投票(5)] |
★3 | 良くも悪くも洗練されておらず、ある意味黒澤らしさがよく出た映画。ホラー仕立ての部分は、今観るとやや失笑気味だが、 [review] (緑雨) | [投票(4)] |
★3 | 原作はシェイクスピアだし、演出は黒澤ならば内容的には完璧なのだろう。しかし [review] (sawa:38) | [投票(3)] |
★3 | きりはなつ くもの素性の 大向かで 想いまどひつ 雨にうたれむ [review] (町田) | [投票(2)] |
★3 | 原作は面白いのだから、誰が作ったってそれなりのモノになるはずだ。2003.12.24 [review] (鵜 白 舞) | [投票(1)] |
★3 | もっとテンポ早くても良かったと思う。山田五十鈴の狂演は確かに凄いが、逆に浮いているとも感じた。ラストの三船に☆3点。['03.8.21京都文化博物館] (直人) | [投票(1)] |
★2 | 鷲津(三船敏郎)の演技は演劇調の大芝居、その妻・浅茅(山田五十鈴)は能の如く静謐で精妙な演技。沸騰する怒鳴り声と、細く冷たく震える声。床をドカドカと踏む足音と、神経に触れる衣擦れの音。対照的な二人の対話を軸に据えた構成は面白いが…。 [review] (煽尼采) | [投票(3)] |