コメンテータ
ランキング
HELP

peaceful*eveningさんのコメント: 投票数順

★5天空の城ラピュタ(1986/日)天空のスケールの広さに、平和と自由を感じます。ロボットもいいね。あ、ばあちゃんも。[投票(2)]
★4僕たちのアナ・バナナ(2000/米)ユダヤ教とキリスト教が仲良く描かれていて、ニューヨークで…。とても大切で守らなければいけないのは、宗教の前にズバリ愛でしょう!!(最近の大きなニュースにメッセージ)もうちょっと尺が短くて、テンポがよければ5点でした。[投票(2)]
★5ターミネーター2(1991/米)正しい見方としては、1を見た後に2を見ましょう。エドワード・ファーロングの復活を熱に希望!!![投票(2)]
★3ゴースト ニューヨークの幻(1990/米)ウーピー姐さんに5点。ろくろのシーンでガキ使を思い出す。[投票(2)]
★3スーパーマン(1978/米)ザ・アメリカ。昔、5歳だった妹がスーパーマン見て号泣していた。[投票(2)]
★3リトル・ダンサー(2000/英)主人公の様な勇気を自分の子供にも持ってもらいたい。例え私が反対したとしても。[投票(2)]
★5ニュー・シネマ・パラダイス(1988/仏=伊)生涯No.1!!バラ珍などでモリコーネの音楽が流れると泣いてしまうようになってしまった(笑)もちろん私のCinemaScapeの初コメント映画です。[投票(2)]
★4デス・トゥ・スムーチー(2002/米=英=独)そうだそうだ!2年も待ったぞ公開に!んで、公開してからDVDで見て [review][投票(1)]
★3ロスト・イン・トランスレーション(2003/米=日)哲学もお寺も生け花も、心が凍ってる時には何も入ってこないんだよね。それにしてもビル・マーレイの間の良さは私にとっての“サントリー・タイム”です。(東京近郊で本作を御覧になる方は是非“渋谷”でね) [review][投票(1)]
★3ベティ・サイズモア(2000/米)ケ・セラ・セラ〜って笑えない。強引で残酷で意地悪で心苦しかった [review][投票(1)]
★4クローサー(2002/香港)女の“柔らかく引き締まった筋肉足”を実に正しく使った映画 [review][投票(1)]
★3レッド・ドラゴン(2002/米)新たなジャンルの映画でいて古典のような感もあり [review][投票(1)]
★3ブリジット・ジョーンズの日記(2001/米)私にとってこの映画の一番の収穫は「『なりきりシンガー』」が意外と多いと知った事 [review][投票(1)]
★3秋菊の物語(1992/中国=香港)臨月間近の秋菊が、凍結した坂道を自転車で下るリスクを背負ってまで追求したのは何故? [review][投票(1)]
★2ダンサー(2000/仏)あなたの為って何ですか?! [review][投票(1)]
★2ブエノスアイレス(1997/香港)凡人には理解しづらい、芸術化肌の監督と世界遺産 [review][投票(1)]
★2アメリ(2001/仏)おせっかいなオバハンに親切の押売りをされたような気分 [review][投票(1)]
★2ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ(2001/米)東も壁も《背景》にしか過ぎなかった [review][投票(1)]
★4フォーリング・ダウン(1993/米=仏)ブチキレ具合絶妙!傑作!! [review][投票(1)]
★1シティーハンター(1992/米=香港)出たーーー!久しぶりに★1映画!! 誰を見て、何を追い、どこで笑っていいのかが“サッパリ”わからない!バリー・ウォンには気をつけろ!! [review][投票(1)]