peaceful*eveningさんのコメント: 投票数順
ゴージャス(1999/香港) | 満点の星空、七夕の夜にピッタリ! [review] | [投票(1)] | |
008 皇帝ミッション(1996/香港) | く〜っっっ!!な〜んていい顔するんだよぉおおシンチ〜〜〜〜!! [review] | [投票(1)] | |
ゴッド・ギャンブラー3(1991/香港) | “チャウ・シンチー”のダンスと“ン・マンタ”のオネエっぷりがたまりません! | [投票(1)] | |
ザ・ロック(1996/米) | 大佐が熱血正義バカなら部下も突進バカ。 [review] | [投票(1)] | |
アライバル 侵略者(1996/米) | 何もなくて良い!ただ追っかけられるだけ!隠れる術もない!さっぱりしててお薦めのB級映画! | [投票(1)] | |
がんばれ!がんばれ!ベンジー(1987/米) | 平均点2はないでしょう。いいんだよ、犬が。もう最高!子供と動物映画はだめ?でもやっぱりいいんだよ、犬が。 | [投票(1)] | |
気狂いピエロ(1965/仏) | 多分、私が一番最初に見たフランス映画。ベルモントがあと30才若ければ実写版ルパン三世が撮れる。かっこいい… | [投票(1)] | |
おろしや国酔夢譚(1992/日) | こんなボンクラ(私)に [review] | [投票(1)] | |
君を忘れない(1995/日) | 最低最悪!金返せ映画No.3に入ってる!でも [review] | [投票(1)] | |
月世界旅行(1902/仏) | 未踏の地に思いを馳せるロマンチックな気持ちがいいよなぁ〜。御茶でも飲んで月を眺めて「爺さん、哲郎(孫の仮名)は今、大気圏を突破している頃ですかね」なんて縁側で語ってみたい。 | [投票(1)] | |
ショーガール(1995/米) | 何の前知識もなかったので勝手に「現代版ライザ・ミネリ★心ウキウキ・プロダンスムービー」と想像していた私が悪かった! | [投票(1)] | |
デビル(1997/米) | 北アイルランド情勢が詳しくないと全くついていけない。人間ドラマも描かれているが、私に秘密工作員の人生は測りしれない。 [review] | [投票(1)] | |
アンダルシアの犬(1928/仏) | シュバンクマイヤーの原点がここにある!? [review] | [投票(1)] | |
CUBE(1997/カナダ) | 私は昔から「自分の夢をビデオで再現出来る道具」が欲しい。この映画はそんな道具の様。感無量! | [投票(1)] | |
ハムナプトラ・失われた砂漠の都(1999/米) | 今日、この映画を観る前に『ファイトクラブ』を観せたら寝て、(←アメリカでヒットせず)『ハムナプトラ』(←アメリカで大ヒット)は面白いと言っていた我が家の旦那。私は逆。だから夫婦なのかと、結婚6年目に再認識出来た作。 | [投票(1)] | |
海の上のピアニスト(1998/伊) | 海の上を漂う、詠人しらずの美しい詩に音楽と映像を乗せたような映画。ラストシーンは、良く見るもどかしい夢の様…そこがまた良し。素晴らしくもあり、儚くもあり…。 | [投票(1)] | |
アタック・ナンバーハーフ(2000/タイ) | 面白かったんですが… [review] | [投票(1)] | |
ラリー・フリント(1996/米) | 意外と純粋なラブストーリー(?)エロと戦争どっちが悪い?と聞かれればやっぱり戦争だけど…つづく [review] | [投票(1)] | |
ファイト・クラブ(1999/米) | やられた!コーヒーカップのガウンが格好良すぎ!1度で訳分からない人は2回以上見てね。 [review] | [投票(1)] | |
ジャングル・ブック(1994/米) | 6歳の息子は目を輝かせて見ていました。主人公の野性味は女の私でも憧れます。髪を振り乱して野山を駆け巡る姿に、息子を追い掛けまわす自分をみました… | [投票(1)] |