コメンテータ
ランキング
HELP

ハシヤさんのコメント: 投票数順

★5ゼア・ウィル・ビー・ブラッド(2007/米)ヒア・マスト・ビー・脂汗 とにかくダニエル・デイ・ルイスの顔だけで白飯丼三杯いける。[投票]
★3クローバーフィールド HAKAISHA(2008/米)洋モノ怪獣映画がどうにも映えないのは電線がないからだということが判明しました。[投票]
★5イングロリアス・バスターズ(2009/米=独)これは良い狗頭羊肉。あと素晴らしい眉毛達。[投票]
★3サマーウォーズ(2009/日)面白かったよ!(両手はポケットのままで) [review][投票]
★2スカイ・クロラ(2008/日)なんというかミスリードすらなくノンリードの末テキストでぐだぐだアレされてもそうですかとしか言いようが無い。[投票]
★4時をかける少女(2006/日)ライトノベルの良さは“満点”にならないところだと思っている。それを踏まえこれは筒井作品の完璧なライトノベル化だと言い切りたい。超いい意味で。[投票]
★5デジモンアドベンチャー(1999/日)ぼくらの正しく素晴らしき怪獣映画(ただし大人たちにはないしょだぜ!) [review][投票]
★5ミュンヘン(2005/米)あの女と猫の使い方をみて改めてスピルバーグという人間は鬼だと思った[投票]
★4恋愛睡眠のすすめ(2006/仏=伊)シャルロット・ゲンズブールはてのながさがえろいな![投票]
★5スパイダーマン2(2004/米)ドック・オクに。その造形に。そのキャラクター性に。その顔と瞳に。 [review][投票]
★3スパイダーマン3(2007/米)ヴェノム分が足りない。[投票]
★5パルプ・フィクション(1994/米)「無駄の中に宝がある」(C:勝新太郎) x 「ゴミの中に宝がある」(C:根本敬)[投票]
★4ゆきゆきて、神軍(1987/日)比類なき媒酌人挨拶  [review][投票]
★5ジョゼと虎と魚たち(2003/日)妻夫木ずるいよ。 妻夫木だから許すけど。[投票]
★2ブラックホーク・ダウン(2001/米)そんなビガク、戦争映画にゃいらねェスよ。[投票]
★5ゴッドファーザー(1972/米)闇の中に滲み浮かぶマーロン・ブランドの顔は「映画」だ。[投票]
★4ゴジラ FINAL WARS(2004/日)カイル・クーパーキース・エマーソンつうなんともはやな組み合わせをこれでもかッ!という具合に下世話にゲロぶっこんだタイトルバックに本編が全然ゲロ負けてないというのはサイババ並の奇跡であり崇める対象足り得る!怪獣ファイト、レディーーッGO!![投票]
★5デビルズ・リジェクト マーダー・ライド・ショー2(2005/米=独)感情が嫌悪・憎悪・吐気・恐怖・痛覚の五芒星描いて胃壁にぶつかりまくった末にラスト綺麗な星になって目から零れ落ちてきちゃったよ!セイフリーダム!言え自由だ![投票]
★3亀は意外と速く泳ぐ(2005/日)やっぱ岩松了ふせえりが出てくるとそれまでグダグダだった画面がキュっとユルまるなあ。 [投票]
★5ほえる犬は噛まない(2000/韓国)どんなくだらねーことであろーが、自分以外誰も見てなかろーが、それがほんの一瞬であっても、人は、輝くことができる。 そしてそれを思いだすときのあなたはいつも、煌びやかな光と、自分応援団による万雷の拍手で迎えられるのだ。[投票]