コメンテータ
ランキング
HELP

アンジェリーナ・ジャリーさんのコメント: 投票数順

★3オーロラの彼方へ(2000/米)良かった!最高!でもラストはちょっと・・・。「絶対にどうにもできないもの」を大事にして欲しかった。[投票(8)]
★2続・猿の惑星(1970/米)cヘストンが当初出演を断っていたのが良くわかる。[投票(2)]
★5ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク)音楽が素晴らしい!セルマが何かの生贄の様に見えてしまったのはあたしだけだろうか。[投票(2)]
★2ウォーターボーイズ(2001/日)音楽がきつかったよ。もっと言いたいことを絞ればもっとよくなるのでは?友情なら友情、笑いなら笑い、愛なら愛、感動なら感動。全部中途半端。TVでやればOK[投票(1)]
★5チャップリンの 独裁者(1940/米)チャップリンのバカバカバカ!そんなことしちゃ危ないでしょー。映画史だけじゃなく世界の歴史をも変えうる力を映画が持っていると証明し、実践したのです。チャップリンって凄い人、偉人ですね[投票(1)]
★5ドラえもん のび太のパラレル西遊記(1988/日)西遊記の世界から化け物がうじゃうじゃ出てきたり、見慣れたのび太の町に暗雲立ち込めたり。全編に流れる不穏な温度がなんとも言えず最高なのです。[投票(1)]
★5バトル・ロワイアル(2000/日)単純にアクションとして観て面白かったです。やっている事は普通のアクションと変わらないのに制服を着ているだけで周りの反応も、何もかもここまで違うのか、という感じ。[投票(1)]
★3タイタニック(1997/米)ハリウッド娯楽大作としてはいい方でしょ。[投票(1)]
★5サンゲリア(1979/米=伊)ロメロの真似といえば其れまでかも知れないが、ロメロはここまでやってくれないもん。[投票(1)]
★3マイ・フェア・レディ(1964/米)どうせなら下手でもいいからオードリーに歌って欲しかったな。[投票(1)]
★5彼女を見ればわかること(2000/米)目の前で女達の私生活を覗いてしまった様な、その奇妙な温度としっとりとした温度の同居。人には色々出さないものがあるんだな。と[投票(1)]
★5アイアン・ジャイアント(1999/米)ラスト20分間は顔中から水分が出てきて泣きすぎで鼻が詰まって呼吸困難で死ぬかと思いました。 ラストも最高にいいですね。何回でも観たいです。[投票(1)]
★3血の祝祭日(1963/米)今の時代観ても面白いとは感じないだろう。しかし最初にやったと言うのは素晴らしい事。歴史を変えた作品です![投票(1)]
★4マイ・ハート、マイ・ラブ(1998/米)これでもか!!という程のキャストと最後の繋がりが理解ってしまう点が−1。しかしみんな実力も伴っている人達ばかりだし、脚本も面白く飽きさせない。しかもメッセージ色強く出来ているあたりが良い。[投票]
★3激突!(1971/米)ロメロとヒッチコックが具で、スティーブン・キングで出汁をとって煮た感じ。[投票]
★3エイリアン(1979/米)恐怖の表現はとっても上手いよね。違った角度から恐怖を演出するあたり、死体をみせてどうだ恐いだろ!じゃないところがいい。でも私は恐くなかった。ワクワクした[投票]
★3ジョーズ(1975/米)う〜ん。目新しいものは無いよね、ホラーがどうして恐いのかを彼は知っていてそれに基づいて恐さを減らして作った娯楽作って感じかな?どうしちゃったの?[投票]
★4マルコヴィッチの穴(1999/米)芸術家と一緒で最初にやるってのは素晴らしい事ですね。[投票]
★1ザ・メキシカン(2001/米)ジュリア・ロバーツとブラピが出てるだけの映画。どこに惚れこんで出演したのか理解んないです。多分カットされたシーンが物凄く沢山あるんだろうな、と感じました。わけわかめに成ってました。[投票]
★5愛のコリーダ(1976/日=仏)彼女にとり憑いたオブセッションは、こんな非現実的な事も可能にしてしまう。 常人には理解しきれない物凄い世界。 [review][投票]