ん?さんのコメント: 投票数順
ダブル・ジョパディー(1999/米=独=カナダ) | ダブル・ジョパディー!…ってだけの映画です。やたらとテンション高い主人公。火曜サスペンス劇場か?しかし映像はきれいだった。 [review] | [投票(4)] | |
フレンチ・キス(1995/米) | いかにもアメリカ人って感じのメグが可笑しい。見ている人もフランス旅行をしている気分になる映画。 | [投票(2)] | |
デイズ・オブ・サンダー(1990/米) | 異常につまらなかった。 | [投票(1)] | |
恋は嵐のように(1999/米) | それなりに楽しめたけど、なんか安っこい印象の映画。サンドラ・ブロックは賞味期限が切れてる。 | [投票(1)] | |
レインメーカー(1997/米) | ま、テレビドラマサイズだな。 | [投票(1)] | |
グラン・ブルー(1988/仏) | 耐える女の立場(つーか、立場無い)は、見ていてツラかった。 | [投票(1)] | |
スクリーム3(2000/米) | 『スクリーム2』までは面白いのになー。1・2見ていても、見る必要無し。 | [投票(1)] | |
真実の行方(1996/米) | ビデオを借りて見る価値はある。 | [投票(1)] | |
グレムリン2 新・種・誕・生(1990/米) | 公開時に最新SFXとうたっていたが、明らかに指人形でやってる。でも、バカっぱくておもしろい。 | [投票(1)] | |
アメリカン・ビューティー(1999/米) | 英語のネイティブでないと、あんまし楽しめない映画。結末はジジババ向け? | [投票(1)] | |
レオン(1994/仏=米) | このテンションの低さがフランス流なのか?ちょっと、薄味だね。 | [投票(1)] | |
ザ・ハリケーン(1999/米) | この映画の製作クルーはボクシングシーンで力尽きた?話の切り口もいまいちだし、奥行きも無い。 | [投票] | |
ジャイアンツ(1956/米) | ジョージ・スティーブンズ監督のメッセージが、ジェームス・ディーンのアイドル化の為にあいまいになってしまった事は残念。 | [投票] | |
シンプル・プラン(1998/米) | ビル・パクストン主演じゃ話題にならないか…。しかし画期的なおもしろい映画だった。 | [投票] | |
恋人たちの曲 悲愴(1970/英) | コミカルになればなるほど深刻さがリアルに伝わってくる… | [投票] | |
007/ワールド・イズ・ノット・イナフ(1999/英=米) | 皆さん、もっと笑おうよ。 | [投票] | |
ラストマン・スタンディング(1996/米) | 予告編からして、もっとポップな(今っぽい)感覚が付加された映画かと思ったら、超普通の西部劇だった。 | [投票] | |
タイムトラベラー・きのうから来た恋人(1999/米) | 出てくる人がみんな純粋で可笑しい。地味なキャストだけど、それぞれハマリ役だから、他には譲れない。 | [投票] | |
モーリス(1987/英) | 暗すぎ。少女漫画的でダメ。『アナザー・カントリー』の方が好きだ。 | [投票] | |
インサイダー(1999/米) | アル・パチーノは、この手の役どころを“こなしてしまう”感じがするので、マイナス。 | [投票] |