コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] あずみ(2003/日)

なんだかバッサリと切り捨てられない「がんばっている感」がにじみ出ている困った映画。
よだか

なんというかこの映画、がんばっているのである。上戸彩を筆頭に、もやしかごぼうのような貧弱な男の子たちは言うに及ばずベテラン俳優ですら、である。美女丸とあずみの回りをグルグルまわるカメラワークも大砲で飛んでいくギャグもなにもかもがやはりがんばっている。

人ががんばっている姿はうつくしい。すばらしい。しかし、あくまでがんばっている内容が主であって「がんばり」そのものは従である。「がんばってる感」が前面ににじみ出てくるとなにか暑苦しく居心地がわるい。たとえば笑えない漫才をみたときのあのかんじ。笑いがすべりまくりで寒々しいことこの上ないのだが、本人たちからは「俺たち必死で頑張ってます!」というオーラが出まくりで邪険にも出来ない。でもさむい。なんだよ無理にでも笑ってやればいいのか。いやそれも失礼か。ああ、どうしたらいいんだ。はやく終わってくれ頼む。そんなかんじ。

プロットはごった煮のグダグダで、上映時間はむだに長いしギャグは笑えないし、肝心のチャンバラシーンも「うおすげえ」でもなくてどちらかというと「がんばってるよなあ上戸彩」なのである。がんばっている人を目の当たりにしてきついことは言えない。でもがんばっている姿をアピールされてもこまる。この映画はなにかそういう困るんだけどバッサリと切って捨てられない雰囲気をもっている。

結論としては「よくがんばったね彩ちゃん」とニッコリ微笑むことくらいのことしかできない自分の中途半端さが、というかいくつになっても美少女にめっぽう弱い男の性(さが)というものがなんとももどかしい。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (10 人)きわ[*] ジャイアント白田 もがみがわ ebi[*] かける[*] ピロちゃんきゅ〜[*] aisha[*] すやすや[*] takamari[*] [*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。