コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 富江reーbirth(2001/日)
- 更新順 (1/1) -

★3富江の決まり事の自由度が上がってますますなんでも有りな感じに。 [review] (t3b)[投票]
★1酒井美紀で怖さを出そうというのがまず無理。しかもその富江だけがストーリー的に一貫している以外、他キャラクターは場面場面で全く一貫性が取れていない。要するに支離滅裂の映画。 (ジェリー)[投票]
★2ユーモアと恐怖が紙一重という意図はわかるが少しやりすぎ (TOMIMORI)[投票]
★3常にあるイヤな感じとブラックな笑い。そもそも、さほど怖いシリーズではないが、この作品はシリーズ中でも楽しめるほう。酒井の新境地。ほとんど3家族だけで話がまわっているのも潔い。出演者の演技力が不足しているのがちょっと辛い。 (tkcrows)[投票]
★4富江の周りで狂っていく人々が面白い、原作のコミカルかつ不気味な空気感が上手く表現されている。ただ原作では絶対的な「美しさ」を放つ富江だが、この作品ではどう見ても普通の女子大生にしか見えない。原作を知らなければ大変面白い作品だとは思うが… (ギスジ)[投票]
★3富江がどうのこうのと言うより、こんな女いたら嫌だな、って感じ。 (Stay-Gold)[投票]
★2このシリーズは相変わらず可も無く、不可もなく。富江の相手役の女優が中村麻美山口紗弥加遠藤久美子とどんどんしょぼくなるのが、失敗の要因。 (直人)[投票]
★3恐ろしいのと気持ち悪いのは違うわけで。 [review] (モモ★ラッチ)[投票(1)]
★2富江怖くないじゃん。一昔前の恋愛漫画に出てくる主人公のライバルの後輩の嫌な女じゃん。しかも私まで不快に…。笑いを重点に置くなら『うずまき』が数段上だし、どうにも宙ぶらりん。でも今をときめく妻夫木君に+1 (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票]
★4日常の隙間にスーと入り込んで来て、ベッタリと居座る富江が不気味。化け物・富江の怖さより、富江の出現で揺れ動く日常生活者の危うさの方が怖い。ジャパンホラーとしてはなかなかの良作。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★4けっこう楽しめた。酒井美紀の演技がいいし(微妙にムカツク猫なで声も含めて)、脚本も無難にまとめた感じ。ただ、どこかもう1つ富江の怖さを印象づけるような「衝撃的シーン」があった方が、後半にかけて盛り上がるのでは。 (Walden)[投票]