[コメント] エクスペンダブルズ(2010/米)
シルヴェスター・スタローンの筋肉番付。と思いきや『ウエスタン』も顔負けの顔アップ映画。戦争演出家スタローンにあって特筆すべきは銃撃戦や肉弾ファイト以上に爆破勘の鋭さであると確認する。本当に快感指数の高い爆破だ。音響もよい。こんなに切れ味が鋭利そうなナイフの音はちょっと記憶にない。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
娯楽映画としてまったく正しい方向性を貫いているということに異論はないが、異形のアートフィルム『ランボー 最後の戦場』のエッセンスを希釈した作であるという印象は拭えない。多勢に無勢な絶望的ミッションの悲壮と能天気アクション・エンタテインメントの匙加減が後者に傾きすぎている。アクションの快感は存分にあるが、「殺るか殺られるか」のサスペンス性(ハラハラドキドキ)は薄い。映画のまとう空気感がハッピーであることは否定しがたく、さらに云えばどこかピースフルでさえある。だからこそラストシーンでドルフ・ラングレンがあっさりと生還&復帰していることも全面的に受け容れ、猛烈な感動すら覚えてしまうのだけれども。
総じて云えば、『エクスペンダブルズ』は最大級の楽しさを与えてくれる映画だが、面白さについては必ずしもそうではない。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (11 人) | [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。