[コメント] ダンケルク(2017/英=米=仏)
思っていた感じとは少し違ったが、重厚でスケール感ある画が楽しめる。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
沈没する赤十字船や駆逐艦のシーンなどは近頃ではなかなかお目にかかれない迫力と、「ああなるのか」という納得のあるものだった。
また桟橋を埋め尽くした兵士がドイツ戦闘機の飛来音に合わせていっせいに身を伏せるシーンなどは今どき新鮮で、さすがはノーラン監督の映画だと満足できる。
時間軸を妙にいじくっているのもいかにもノーラン監督らしいのだが、最初はいささか戸惑った。つまるところ救出劇の最後にむけて、海岸線では一週間を、救出に向かう英国の民間船は一日を、戦闘機は一時間を、それぞれ描いていたのね。うまいこと最後に帳尻を合わせるのはさすがだがね。
みじめな敗走の物語ではあるが、それを見る目は暖かい。キリアン・マーフィが突き飛ばした少年の様態を彼に知らせずにいる、その心根は大したものだと思う。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (6 人) | [*] [*] [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。