★3 | 日本のゴジラ第1作と同じテーマ性だったので、意外にも思い、頼もしくも感じる。獣類より怖いのが人間および、人間の創造物。てんこ盛りの荒唐無稽を存分に楽しみつつ、大自然の化身達の咆哮(メッセージ)を聞いた。 (ジェリー) | [投票] |
★4 | 面白かったけど、とっちらかった物語だな。 [review] (甘崎庵) | [投票] |
★3 | メーンディッシュに至るまでの展開が長すぎる。メーンそのものも大味か。デザートは想像どおり。
[review] (G31) | [投票] |
★4 | ひとこと、「思った以上に楽しかった」 [review] (プロキオン14) | [投票] |
★4 | 人間不在の男一匹ガチ対決物語として振り切ってやろうの決意が漲るので見方は自ずと決まる。瀕死のコングを見やるゴジラの鼻息と視線が語らずとも語る侠気は少年漫画の正道とも言える篇中白眉。ヴェルヌからギドラ・メカゴジ複合まで何でもありの華やぎ。 (けにろん) | [投票(2)] |
★4 | コングをどうやって網に乗せたん?とかいろいろとツッコミどころはあれど楽しい映画。人間ドラマ部分はバッサリ削られたとのことで小栗旬には残念。 (サイモン64) | [投票] |
★4 | 激闘シーンに瞠目しながら楽しめば良い、という見方が正しい映画かも知れませんが、結構、ドラマ部分の演出やキャラ造型も面白く見た。 [review] (ゑぎ) | [投票(2)] |
★5 | 最後は私の中の小学生が喜びの涙を流しながら雄叫びを上げていた。どうせ大したことはしゃべってないので字幕のことなど気にせずIMAX3Dの5列目真ん中で巨大怪獣を見上げながら「すげー!」って観戦すべし(鑑賞?ノンノン、観戦ですよ)。 [review] (月魚) | [投票(3)] |
★4 | 映画としてはアレかも知れませんが、しかし『ゴジラVSコング』が人類の財産であることに疑いの余地はないのです。 [review] (kiona) | [投票(3)] |
★3 | 話は適当役者のキャラ弱く視点はぐるぐる。コングアメリカ、ゴジラ日本としてみると、 [review] (ぱーこ) | [投票] |
★4 | 大怪獣決戦映画として普通に面白い。あらゆるところでCGがバンバン使われていささか興醒めするところもあるにはあるが、それでも暴れる大怪獣の下で逃げまどう人々の姿、そしてドカドカ壊されるビル街はとても良い。 [review] (シーチキン) | [投票(4)] |