[コメント] 山の郵便配達(1999/中国)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
父親−つらい仕事にもかかわらず、誇りを持ち長年真摯に取り組んできた。家庭を顧みなかったわけではない、誰よりも息子の成長が楽しみだったはずだ。しかし、1年のほとんどは外に出ている彼にとって、息子の成長を目の当たりにすることはできなかった・・・。回想シーンで、走って帰ってくる場面がある。息子は帰るたびに大きくなっていた。成長をともにできない仕事・・・。でも、家族のためにそして誇りある仕事のために頑張る父。ここで、ジーンときた。自分と息子にダブった。自分は幸せにもほとんど毎日息子に会える。でも、この父親に感情移入してしまったのだ。涙腺がゆるんだ瞬間だった。父親は常に息子といたかったのだ。だからこそ、犬が「次男坊」なんだ。
息子−何を話していいかわからない息子。父親を「とうさん」と呼べなかった息子。息子だって父親を愛していた。でも、いつもいなかった。「いない」のが現実だ。息子は大事なことを相談できずに育ったのだろう。父親相手に話せない。父親を背負うシーンがある。「郵便物より軽いよ」という言葉。ここにぐっときた。親がいつの間にか小さく軽くなるってとても寂しい。父親もこの言葉に自分の老いと息子の成長を感じたと思う。ああ、これって反比例するんだ。
犬−「次男坊」えらいぞ。立派だ。父親によって常に息子「次男坊」として扱われてきたんだね。息子の弟でもあるし、仕事の大事なパートナーだ。仕事中に無駄話をしない、ラジオなんか聞かないという父親だが、いやいや、きっと誰もいない山道で次男坊に話しかけていたはずだ。息子に話しかけるつもりで。
母親−常に待つだけの日々。これからは、夫ともずっと一緒だ。しかし、今度は息子の帰りを心配しながら待つ日々。この人は「待つ」人生なんだろうな。美人だから夫も心配したかな・・。というのは、この映画の見方にはそぐわないな。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (10 人) | [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。