コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ロスト・ソウルズ(2000/米)
- 更新順 (1/1) -

★1ウィノナ・ライダーは、ショートの黒髪じゃないと、ウィノナ・ライダーじゃない。 (夢ギドラ)[投票]
★4日常の些細な事から“それ”を徐々に意識し始める男。彼を通して見る物語は派手さはないが、そのムードと共に身近に遍在するものとしての邪悪さを感じさせてリアル。 [review] (ドド)[投票]
★3映画は導入部が肝心。その後の展開に乗れるかどうかが最初の数分で決まる。この映画はその導入部が余りにも稚拙で、何度も同じ所で寝てしまった。3度目の観賞でようやくラストまで辿り着いたものの、結果は今一つ。ただ、 [review] (IN4MATION)[投票]
★2ラストは個人的に気に入ってます(変ですか、ぼく?)が、ストーリーの薄っぺらさ はゴミ箱行きレベル。オカルトものは、はったりでもいいから奥行きが欲しい。 (あまでうす)[投票]
★3ストーリーを追うと辛いものがありますがスピルバーグのもと素晴らしい仕事の多いカミンスキーの映像は流石に流麗で胸に響く。スピリチュアルな内容にぴったりの透明感のある冷ややかな映像をきっちり捉えています。ゴス系ルックで決めたウィノナも新鮮ではあった。 [review] (TOBBY)[投票]
★2ロマンの欠片も一切排除?メインテーマで押しまくる。イメージは他の映画で見たようなのばかり。『ギフト』の映像はこれのパクリ? ウィノナ・ライダーが「女性」として主演した意味はあるのか? (トシ)[投票]
★1話はつまらないので、ウィノナ・ライダーが頼みの綱だったが、さらに彼女が魅力的じゃなかったので間がもたなくて飽きた。ジョディ・フォスターだったらなんとなくよさそう。 (SY)[投票]
★2食事の前にお祈りとかする人のみ見てよろしい。 [review] (tenri)[投票]
★2話が半端でつまらなかった。エクソシストの方がかなり良い。 (紅麗)[投票]
★3オカルト物としてあまりに古典的な内容はともかく、カメラアングルが見事。カメラマン(フリーで仕事無いけど)をやってるワタシにはずいぶん勉強になりましたぜ・・・。 (worianne)[投票(1)]
★2何か「エクソシスト」と「エンド・オブ・デイズ」を足したような内容ですが、非常に中途半端な作りですね。寒々とした画作りはある程度効果を上げてますが、ヤマのない作りで見てて辛いです。B級チックにいかがわしい見せ場に徹せばもう少しは楽しめたでしょう。 (takamari)[投票(1)]
★3思ったよりは面白かったかな。でも、この映画もオチが物足りない!こんな終わり方でいいのか? それと、あの印は日本では桔梗印で、魔よけだよな(by清明) やっぱり二元論文化は理解しがたいね。 (unauna)[投票]
★2タマシイ抜かれる。 (shoppe)[投票]