[コメント] ウォーターボーイズ(2001/日)
「シーワールドのテーマ」と「俺の白イルカ」
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
私が勝手に命名した竹中直人の2曲の歌↑。大爆笑した。
初めて観た矢口作品。そもそもPFF系の監督は信用していない。 案の定、作りは稚拙、ノリは自主映画。特に前半はお世辞にも出来がいいとは言えない(この手の映画には近親憎悪にも似た嫌悪感を持つ私)。テンポの良さは一つの身上かもしれないが。
しかし笑った。そして、人知れず泣いた。
鳥肌もののラストの集団演技は言うまでもない。 選曲もいい。エンディングがオリジナルの「学園天国」だったことも好感度アップ。
そして、誰も共感しないだろうけど、結婚式をもじった「オンリー・ユー」で私は涙ぐんだ。 これこそまさに男子校の文化祭のノリ。私は高校が男子校で、高校1年間、大学3年間、文化祭の実行委員をやっていた。もう、この手の「おバカな青春」には思い入れというか郷愁がこみ上げてくる(それだけ歳をとったということだ)。 だから、女子校のメガネの文化祭実行委員なんかもうgood!
これが外国が舞台だとここまで入れ込まないだろうし、大学生だともっと不純(?)になってしまう。高校時代という僅か3年間に一体我々はどれだけのドラマを体験し、悲しいかなそれを忘れてしまったことだろう。もっとこういう映画が増えて欲しいと思う。
竹中直人が暴走しすぎだって?うちのヨメは『Shall we ダンス?』より全然「抑えた演技」だと言っている。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (14 人) | [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。