コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ハッシュ!(2001/日)

いやー・・・、この監督好きかも!!
クリープ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 人が言葉を発する前に出来る「間」がすっごく出てる。言葉を発するときって一種の覚悟というか勇気、勢いが必要な場合があると思う。特に、会話においての表現が苦手な人は必要だと思うし、重要なことを相手に伝えようとするときは皆そうだと思う。言葉を選ぶというか、一言一言を自分自身で納得して発するというか・・・、そんなときに生じる「間」がすっごく出てたと思う。

 特に片岡礼子さんの発し方がとても好き。予告編でこの発し方をみて「観てみたい!!」って思った。そして予告編よりよく出てた。予告編よりシーンがよく観える映画っていい映画だと思う。もちろん期待度の問題だけど・・・。

 とにかく、表現が苦手な自分はほんとにある種の共感を得た。「えっ!!」とか「うッ!!」ってかんじの質問をされたときのあのしどろもどろ間。それが伝わってくるから無音の「間」が気にならず、むしろおかしい。「あっ、困ってる」てな具合で愛らしくみえるし、「そうそう」って具合で面白い。 初めて者同士に出来る「間」。かくしつがあるもの同士に出来る「間」。とにかく人と人とが接するときの「間」が上手く出てると思った。

 もちろん内容も面白かった。珍しい三角関係。ゲイという存在を決して特異に表現せずに、ほんとに普通の人であるんだと思った。でもなんかコケティッシュというかおかしいんだけど、キャラクターとしてリアルに「人」として描いているし、バカにしたものじゃなく微笑ましい笑いが自然に出ていた。つぐみのキャラクターも痛いほど伝わってきたし、ほんとに他のキャラクターもいい感じで生き生きしていた。

 凝った撮り方や編集はないのに、キャラクターと内容でこんなにも面白い映画が出来るんだなって、映画の奥深さを知った。とにかく好きですこの監督。。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (10 人)DSCH[*] chokobo[*] モモ★ラッチ ことは[*] スパルタのキツネ[*] ボイス母[*] ぽんしゅう[*] ネギミソ ジャイアント白田 Linus[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。