なをふみさんの人気コメント: 更新順(2/2)
人気コメント | 投票者 | |||
---|---|---|---|---|
大阪物語(1999/日) | 突然の環境変異に立ち向かう少女と それを支える諸要因。少し重過ぎる話運びかと思われたが池脇の好演でサラリと流れる。抑揚の無さで時間を長く感じてしまうも のんびりとした趣向深い風景で相殺。お疲れ様でした。 | ことは | [投票(1)] | |
打ち上げ花火、下からみるか?横からみるか?(1993/日) | "分かる" "ある" そういったリアルな 身近な 自然な設定。懐かしさを漂わせる映像とすがすがしい音楽。夏の面影 暑さ 物哀しさ。いつのまにか幼少時の視線になって見られる。ありがとう。 | ことは | [投票(1)] | |
BROTHER(2000/日=英) | 静けさの中の恐ろしさは衰えたが 広い景観の撮り方は健在。少ない言葉の中で喜怒哀楽怖を表現するには むしろ米国は狭すぎるのか。北野初心者には打って付けだが 決して駄作ではない。ありがとう。 | starchild | [投票(1)] | |
四月物語(1998/日) | 別にこれといって目新しさも憧憬もない。だが67分後に心を満たす余韻。 創る必要のない作品を撮らせたらこの人しかいない。ありがよう。 | ことは | [投票(1)] | |
YAMAKASI ヤマカシ(2001/仏) | 軽快 颯爽 なによりCool。ストーリー そんなのはどうでもいい。すぐに影響されて飛び跳ねて足を痛めた時点で私にとってのこの作品の存在価値は強大。ありがとう。 | Pino☆ | [投票(1)] | |
となりのトトロ(1988/日) | 自然に疎い子供たちへ。温もりを知らない子供たちへ。優しさの足らない子供たちへ。秩序を履き違えた大人たちへ。ほのぼのさに隠れた強いメッセージを"風の通り道"とともに。ありがとう。 | makoto7774 | [投票(1)] | |
シザーハンズ(1990/米) | 雪と静けさに包まれた始まりと結末。あくまでファンタスティックに それでいて清冽に。陰と陽をうまく使い分けた作品。ありがとう。 | peacefullife | [投票(1)] | |
王立宇宙軍 オネアミスの翼(1987/日) | 派手なアクションではなく 人間の行動や言動によって伝わるメッセージ。アニメでしか表現できない世界観を必要最低限の抑揚で最大限に再現。人間臭さを感じることができる。ありがとう。 | ハム, tkcrows | [投票(2)] | |
FRIED DRAGON FISH(1993/日) | シュールさに包みすぎているのだろうか いや多分私の理解力がないのだろう。伝わるべきものが伝わらなかった。それがどのような種のものなのかも。。。しかし唯一にして独特の世界観はさすが。お疲れ様でした。 | Ryu-Zen | [投票(1)] | |
7月7日、晴れ(1996/日) | 純粋に感動した。涙が止まらなかった。ありえない恋愛をどれだけリアルに表現できるか。それは視聴者の見る態度・心境によって質が変わるのではないか。ありがとう。 | ゼロゼロUFO, ガブリエルアン・カットグラ | [投票(2)] |