コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ALWAYS 三丁目の夕日(2005/日)

良くここまで戦後の東京を創りこんだな〜、とただ感心するばかり。東京タワーって日本再建のシンボルだったんですね。 ただ、ノスタルジーに浸っちゃってください。
スパルタのキツネ

高い建物って、世界史的に新しい国造りのシンボルとなることを意識して建てられたものが多い。日本で言えば、この東京タワーと信長の安土城。まさに、日本の中心、時代の魁!! 今でこそ、東京タワーの周りに高層ビルが立ち並んで遠方から見ることが難しくなり、シンボル的な価値も薄れてしまったけれど、戦後の昭和では、それを見ることができる人もできない人も、みんなの目標だったんだな〜と、実感することができた。

「鈴木オート」の描写はたまらない。「修理工場と書くとそれで終わっちゃうかもしれないじゃないかー。今に大きくしてやるんだ! 海外にだって行ってやる!」という社長の夢は素晴らしい。工場と住まいが一体型。 現場に並ぶ宝物(工具類や産業ごみ)の数々。 自分も祖父が戦後ゼロから始めた町工場生まれの人間なので、その空間を実感することができる。

私が2歳のとき、それら宝物で遊んで大怪我をしたため、母がこんな危険なところで子供を育てたくないと言うので工場住まいでなくなったのですが、信じられないことに工場の想い出がまだ記憶に残っているんですよね〜。 私のような30代半ばの人間が言うのもなんですが、古きよき日本ですね、これは。 幼稚園児で鋏、小学校低学年で包丁を平気に使ってたので、近所のオバさんを驚かせてたらしいですが、工場のころは何でもありましたからね。 そりゃ安全は大事だけど、今は守られ過ぎてる気がする。

あと駄菓子屋「茶川商店」の描写もたまらない。小さい頃は駄菓子屋に育てられたと言っても過言ではない。みんな買わない駄菓子までベタベタ鼻水拭いた手で触って、それを誰かが食べて、そうやって免疫がついていくんですな〜。お陰で今は健康ですよ。今、思うと駄菓子屋も宝の山だったな〜。小さい頃はいろんな宝物に囲まれていたんだ。今は物はいっぱい在っても宝物がほとんどない。

そして、もちろん役者も最高。 堤真一と吉岡秀隆はばっちり。特に吉岡秀隆は映画で初めて本当に良いと思った。更に堀北真希が滅茶かわいいし演技がうまい。薬師丸ひろ子、三浦友和、小雪・・・すばらしい。子役も良かった。とにかく、戦後の東京を舞台にしているのに、誰一人浮いているのが居ないのはすごいことだ。山崎貴監督はこれから要チェックだぞ!!

人間関係を絡めたストーリがベタなので、中盤から終盤にかけてテンションダウンしたように思えたのが残念。どうせならベタ・ベタ・ベタぐらいにやっても良かったんじゃないかな。

---

<<久々の余談;テレビ放送と東京タワーの関係>>

本作でピックアップされた東京タワー。1957年起工、1958年竣工なので、本作はちょうどその期間を舞台としていることが判ります。そこで疑問。「鈴木オート」の上映会では「力道山」を観ていましたが、この電波はどこから飛んでいたのでしょうか?

日本でテレビ放送が始ったのは1953年。1958年に東京タワーの運用が始るまでは、テレビ電波は日比谷に隣接した「愛宕山」と呼ばれる26mほどの小山のNHK施設から送信されていました。このため受信可能エリアは限られてましたが、東京タワーの運用が始ったことで受信エリアは一気に広がります。テレビ放送の普及にインフラ整備は必要条件で、東京タワーは文字通りそれを担ってきました。

また、「力道山」の試合のような魅力的なコンテンツがテレビ普及の起爆剤になったことはよく言われていることですが、遠くに見える建設中そして完成した「東京タワー」の雄姿も「うちにもテレビがほしい」「我が家も受信したい」となったのではないかな?と、本作を観て思いました。 東京タワーはテレビ放送普及の礎であり、着火材でもあったのではないでしょうか?

白黒放送から7年、東京タワーが出来てから2年と言う驚異的な速さでカラー放送が始りますが、新らし物好きの「鈴木オート」はきっとカラーに買い換えたのでしょう。

半世紀たった今、NHKの受信料制度は大きく取りざたされています。世界中で日本だけに存在する受信料制度。今では、国民の「善意」だ、とか、法律上の「義務」だ、とか立場によって言い換えているようですが、原点は「鈴木オート」のように受信者が放送システムを下支えする「自負」にあったのではないでしょうか? TV放送があるのが当たり前になった今ではみんなが納得する結論は難しいのかもしれませんね。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (8 人)おーい粗茶[*] TOMIMORI[*] けにろん[*] ガリガリ博士[*] tkcrows[*] sawa:38[*] トシ[*] 水那岐[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。