コメンテータ
ランキング
HELP

「メンズスイッチ」(佐保家)の映画ファンのコメント

栄光のル・マン(1971/米) オーバー・ザ・トップ(1987/米) ムーンウォーカー(1988/米) ライトスタッフ(1983/米) 男たちの挽歌(1986/香港) ハイランダー 悪魔の戦士(1986/米) ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地大乱(1992/香港) 大脱走(1963/米) 空軍大戦略(1969/英) ブレイド(1998/米) O嬢の物語(1975/独=仏) セックス調査団(2001/独=米) エマニエル夫人(1974/仏) 夕陽のガンマン(1965/伊=スペイン) 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988/日) 少林サッカー(2001/香港) 007/ロシアより愛をこめて(1963/英) ドリフト(2000/香港) レッド・オクトーバーを追え!(1990/米)が好きな人ファンを表示する

死ぬまでシネマのコメント************

★3オーバー・ザ・トップ(1987/米)腕相撲って,コツを掴むと細いひとでも勝てるのでしょうか。[投票(1)]
★3ムーンウォーカー(1988/米)たしかにマイケル=ジャクソンはムーンウオークが出来るが。[投票]
★4ライトスタッフ(1983/米)良い意味でも,そして悪い意味でも「男らしさ」の塊のような映画。孤高と連帯(友情・同志)と。挑戦と敗北と。プロパガンダとアジテーションと。人間は前向きに生きなきゃね。ぼくはこの映画は好きだ。[投票(3)]
★3男たちの挽歌(1986/香港)Better Tomorrow目指してないだろ、言ってる事が無茶苦茶だと思うんだがマーク(チョウ=ユンファ)。キッチリ大虐殺してまだ足りないのか片脚ぐらいが何だ。そんな弟分に真面目な生活取り上げられる生え際の寂しいホー(ティ=ロン)。人情ものというよりすっかり振り切れた『男たちの馬ン鹿』だな。☆3.8点。[投票]
★4ハイランダー 悪魔の戦士(1986/米)クリストフもコネリーも冗句じゃなく中々よかったのに、シリーズ化されてすっかり化けの皮が剥がされてしまいました。[投票]
★3大脱走(1963/米)初めて観た当時の感動が記憶に鮮明に残っていれば☆4点だったかも。…マックィーンの我が儘にも困ったもんだが、あれが映画のキモになったのは間違いない。(再見するまでぼくは彼が…[reviewへ]) 3.7点。 [review][投票]
★3ブレイド(1998/米)マトリックス』より先! 成る程ね。『マトリックス』の何がウケたのか,判ったよ(・・・って『ブレイド』の批評じゃないか)。[投票]
★5夕陽のガンマン(1965/伊=スペイン)腰の据わった演出と見事なカメラ。どの役者も丁寧に扱っている。見応えある西部劇の名作。[投票(1)]
★2機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988/日)「1年戦争」に遠く及ばない陳腐な世界観。馴染みの登場人物たちが小さく見えるだけに哀しい。(絵柄に違和感を覚えたのも一因か)[投票(1)]
★4少林サッカー(2001/香港)凌駕する映画。 [review][投票(4)]