コメンテータ
ランキング
HELP

丸山恵司の映画ファンのコメント

やさぐれ刑事(1976/日) みな殺しの霊歌(1968/日) 宮本武蔵(1973/日) 丑三つの村(1983/日) 恐喝こそわが人生(1968/日) 満願旅行(1970/日) 炎のごとく(1981/日) 江戸川乱歩の陰獣(1977/日) 黒の斜面(1971/日) 必殺仕掛人 春雪仕掛針(1974/日) 縁結び旅行(1970/日) 北斎漫画(1981/日) 喜劇 誘惑旅行(1972/日) 花と龍 青雲・愛憎・怒涛篇(1973/日) 喜劇 怪談旅行(1972/日) 瀬戸はよいとこ 花嫁観光船(1976/日) 正義だ!味方だ!全員集合(1975/日) 美空ひばり・森進一の花と涙と炎(1970/日) 俺の血は他人の血(1974/日) 快感旅行(1972/日) 地平線(1984/日) 喜劇 女の泣きどころ(1975/日) 喜劇役者たち 九八とゲイブル(1978/日) アッと驚く為五郎(1970/日) 人生劇場 青春・愛慾・残侠篇(1972/日) ザ・ドリフターズのカモだ!!御用だ!!(1975/日) 上海バンスキング(1984/日)が好きな人ファンを表示する

直人のコメント************

★3みな殺しの霊歌(1968/日)佐藤允のキャラにピッタリな役だが、動機が納得いかないし、倍賞千恵子の役柄も中途半端。だから、ラストが不完全燃焼で終わる。菅井きん中原早苗という濃い女優の共演は楽しい。['08.7.7浅草名画座][投票]
★3丑三つの村(1983/日)映画をヒットさせる為とは言え、助演女優との濡れ場に力を入れたが為に、犯人の青年が大量殺戮に至るまでの動機が説明不足になってる。['05.12.9VIDEO] [review][投票(1)]
★3満願旅行(1970/日)フランキー堺ミヤコ蝶々というベテラン二人で安心して見れるし、食堂車の従業員役の団令子も相変わらず良いなぁ。しかし、若い頃の森田健作は本当に可愛いなぁ。パッと引退してくれたら良かったのに(笑)。終盤、出番が少ないながら、場をさらう伴淳三郎がさすが。['06.10.09浅草新劇場][投票]
★3炎のごとく(1981/日)余り評価が高くない上に、147分もある加藤泰監督の実質上遺作。と聞くと、「あ〜、キツいかなぁ」と覚悟してたが、思いのほか楽しめた。['07.1.22浅草名画座] [review][投票]
★2黒の斜面(1971/日)岩下志麻が本妻で、市原悦子が愛人という設定が強烈だが、サスペンスとしては、ラストの種明かしが観念的で意味不明。山口果林は不気味なだけで、出る意味が無い。[投票]
★3必殺仕掛人 春雪仕掛針(1974/日)悲惨な話なのに、観終わってほっこり暖かい気持ちになれるのは、ひとえに人間臭い梅安像を完璧なまでに体現する緒形拳の卓越した演技力によるもの。岩下志麻はやや一本調子だが、妖艶さと悪役を演じてる事に意義がある。林与一も他には替え難い魅力だし、夏八木勲の悪役振りもさすが。['03.11.23高槻松竹セントラル][投票]
★3俺の血は他人の血(1974/日)まず、火野正平が主演ってのにビックリ。奈美悦子は昔の方がブスだなぁ。フランキー堺安部徹橋本功青木義朗穂積隆信小松方正山谷初男らは、適材適所でさすが。全編オバカ映画だが、終盤のしっちゃかめっちゃか振りが爆笑。ラストはシリーズ化を狙ってか?['07.9.29シネマヴェーラ渋谷][投票]
★3上海バンスキング(1984/日)舞台だから通用する話ってあるし、舞台の面白さを映画的興奮に変換する事に成功しているとは言えない。舞台版を観たいと思った。所々サムいシーンはあるが、役者が良いから楽しめる。当時の松坂慶子志穂美悦子は輝いてるし、綺麗。['04.12.20VIDEO][投票]