コメンテータ
ランキング
HELP

「深淵系」(いし)の映画ファンのコメント

バグダッド・カフェ(1988/独) あの夏、いちばん静かな海。(1991/日) ミステリー・トレイン(1989/米) ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984/独=米) 大地と自由(1995/英=独=スペイン) PiCNiC(1995/日) ソナチネ(1993/日) ダンス・ウィズ・ウルブズ(1990/米) グラン・ブルー(1988/仏) 2001年宇宙の旅(1968/米=英) ベルリン・天使の詩(1987/独=仏) さらば、わが愛 覇王別姫(1993/香港) ラストエンペラー(1987/英=中国=伊) ダウン・バイ・ロー(1986/独=米)が好きな人ファンを表示する

丹下左膳のコメント************

★4バグダッド・カフェ(1988/独)ヒロインを除く出演者全員がどこか変わっている。有名な「コーリング・ユー」と共に忘れ難い。[投票]
★4あの夏、いちばん静かな海。(1991/日)この毒舌の漫才師は、どこでこのような感性を身につけたのだろうか? 台詞でなく、画面に語らせる作りが好ましい。[投票]
★4ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984/独=米)公開時に観てそのざらざらの画面と妙な音楽に驚いた。乾いた感覚が好きだが、寝ている観客が多かったな。[投票]
★5ソナチネ(1993/日)砂浜で紙相撲を真似ているのをロングで撮った場面が秀逸。[投票]
★3ダンス・ウィズ・ウルブズ(1990/米)少し長く感じたが、雄大な自然をバックに流れるゆったりとした音楽が心地よかった。[投票]
★4グラン・ブルー(1988/仏)神秘的なエンディングでしたね。[投票]
★52001年宇宙の旅(1968/米=英)これを観てから後、「美しく青きドナウ」を聴くと、宇宙船を連想するようになった。[投票(1)]
★4ベルリン・天使の詩(1987/独=仏)ピーター・フォークが印象的。そして、撮影監督アンリ・アルカンの選手生命の長さには驚く。[投票]
★5さらば、わが愛 覇王別姫(1993/香港)美しい場面の数々と見るだに辛い文化大革命。絢爛たる大河ドラマ。女形を演じるレスリー・チャンに感銘を受けた。[投票]
★5ラストエンペラー(1987/英=中国=伊)こういう大河ドラマに弱い。でも、坂本龍一は厳めしい外見だが、台詞なしの方が良かったな。[投票]