コメンテータ
ランキング
HELP

「ホラーリメイク」(t3b)の映画ファンのコメント

肉の蝋人形(1933/米) 肉の蝋人形(1953/米) ホーンティング(1999/米) 光る眼(1995/米) 遊星よりの物体X(1951/米) ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/死霊創世紀(1990/米) 遊星からの物体X(1982/米) ボディ・スナッチャー 恐怖の街(1956/米) シャイニング(1997/米) ボディ・スナッチャーズ(1993/米) 未知空間の恐怖 光る眼(1960/英) SF ボディ・スナッチャー(1978/米) たたり(1963/米) ナイト・オブ・ザ・リビングデッド ゾンビの誕生(1968/米) シャイニング(1980/英) ザ・フライ(1986/米) 蝿男の恐怖(1958/米) ザ・フライ2 二世誕生(1989/米) 肉の鑞人形(1997/伊) 蝋人形の館(2005/豪=米) 蝿男の逆襲(1959/米) 続・光る眼 宇宙空間の恐怖(1963/英)が好きな人ファンを表示する

大アマゾンの半魚人(1954/米)************

★3人間から見ると、半魚人はモンスターだけど、半魚人から見ると、やっぱり人間はモンスターなんだよな。 [review] (甘崎庵)[投票(3)]
★3半魚人がほんとに半魚人で怖すぎ。 (ドド)[投票]
★3設定がこの時代に余り無い沼地である事が活かされて、余り観る事が無いような絵や設定が出てくるので面白い。3D映画のためにちょっと動きを冗長にわざと作っている節がある。 [review] (t3b)[投票(1)]
★4公開当時の観客のすごい興奮がよみがえるようだ。 あのスーツを着て泳ぐ厳しさは特撮云々の壁を越えて感動すら覚える。 おどろおとろしい音楽もイイ。 (サイモン64)[投票]
★3今見ると科学者たちの横暴ぶりが際立ちます。ヒロインと半魚人の水中ランデブーの平面的な構図が美しく印象的だ。 (おーい粗茶)[投票]
★3もの言わぬ半魚人は誰にも理解されない。半魚人が出てくるから荒唐無稽な映画なのではなく、理解されないということを描いているからこれは極めて現実的な映画だ。それが現実だからこそ、泣けるのだ。 (ペンクロフ)[投票(2)]