★3 | ホラーユーモアの詰め合わせ。上手いけど観ているうちに結局は小手先のフーダニットものだと気付く。同じようなことの繰り返しで「待ってました!」と言いたいシーンもないがドリューのとこだけは悪趣味さも冴えて★4。 (ドド) | [投票] |
★4 | 『最終絶叫計画』を先に観た俺は大馬鹿者だ・・(笑)。しかしまぁ、ここまで確信犯的な映画も珍しい。皆が持っているホラー映画への固定概念を上手く再現してるのがコメディ的な要素になっていて笑える。だってそうだろ?あのハロウィンマスクじゃあね笑 [review] (ナッシュ13) | [投票] |
★3 | 公開当時はやたら新機軸のホラーともてはやされましたが、犯人像に少し意外性があるだけで、後は取り立てて騒ぐほどでもないスラッシャー映画。過去のホラー映画の引用が多い部分がうけたのでしょうか、全米大ヒットの理由がイマイチ不明です。 (takamari) | [投票(1)] |
★3 | 犯人探しの楽しみがありそうだが、推理しようにもそういった伏線がまったく張られていないので犯人探しの楽しみはなし。 [review] (わっこ) | [投票(1)] |
★4 | ホラーファンだから4点。余りホラー観てない人には正直他のを先に観てからどうぞというしか。
[review] (t3b) | [投票] |
★4 | 全編ハラハラしっぱなし。 [review] (水木クロ) | [投票] |
★3 | 箸にも棒にもかからんような映画だけど犯人のアホさ加減は結構笑えますよ。 (赤い戦車) | [投票] |
★4 | 誰がなんと言おうと、ランディ君は私の先生です。 [review] (甘崎庵) | [投票] |
★4 | あああ、誰かっ。ポップコーンの火を消してくれー! (黒魔羅) | [投票(3)] |
★5 | 一人で推理してましたが最後まで犯人わからず・・・・。 (ねこすけ) | [投票] |
★5 | ホラーオタク万歳! [review] (まー) | [投票] |
★4 | やられたって感じ。ホラー好きには楽しさ倍増。 (Henri Le Dix) | [投票] |
★5 | 「アメリカ人に生まれて、高校の帰りに、ポップコーン片手に、コーク飲んで、彼女と場末の映画館で、ワオワオ、オウオウ、見たい」映画No1 (ふりてん) | [投票(5)] |