コメンテータ
ランキング
HELP

八甲田山(1977/日)ファンのコメント

八甲田山(1977/日)が好きな人ファンを表示する

恐怖の報酬(1952/仏)************

★5シンプルなプロットを牽引するのは“狂気”の演出。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★4イブ・モンタンよ!「徒然草」を読め! (熱田海之)[投票]
★5お気に入りのシーン。 [review] (KEI)[投票(1)]
★3前半にこってり時間をかけた割には思った程には人物が描けず、後半になって人物を描きだしたと思うとそれらは唐突感が否めない。つまりは前半部が冗長で空疎だからだ。とは言っても荒廃とした雰囲気は好きですが。 [review] (sawa:38)[投票(4)]
★3ニトロを積んでからより、それ以前の酒場を中心とした人間模様のほうが面白い。運搬中の緊迫感、そしてラスト共にフリードキン版を俺的には推す。 [review] (クワドラAS)[投票(3)]
★5状況設定が「衝撃に弱いニトロ・グリセリンを積載したトラックを長距離運転する」という簡潔なものだけに、緻密に練り込まれた演出が却って引き立つ感じです。単に、コロコロと転がってくる小石が恐く見えてきます。 (kawa)[投票(1)]
★4子供の頃に見た記憶では総天然色でした。衝撃が強すぎてモノクロの印象がぶっ飛んじゃったんでしょう。今見てもやっぱりハラハラドキドキ。特に「美しき青きドナウ」が効いていました。 [review] (りかちゅ)[投票(1)]
★3車が動いてからの芸術的ともいえる計算し尽くされた演出設計が、かえってサスペンスの度合いを弱めているように感じた。 [review] (ナム太郎)[投票(3)]
★5私なら、腐った橋みたいなところでGAME OVER。 [review] (おーい粗茶)[投票(4)]
★4こわ~こわ~こわ~..... (にゃご)[投票]
★4フランス人一流の皮肉で終わるところが◎。 (ヒエロ)[投票(1)]
★4噂の彩色版をやっと見た。意外とよかったです。色が付いたからって面白さがアップする訳じゃないって事が確認出来ただけでも。 (cinecine団)[投票]
★1期待しすぎたのか僕にはこれのどこが息もつかせぬ展開なのか分からなかったんですよねえ。 (kenichi)[投票]