コメンテータ
ランキング
HELP

石井正則の映画ファンのコメント

檸檬のころ(2007/日) 交渉人 真下正義(2005/日) 卒業(2002/日) 老後の資金がありません!(2020/日) インシテミル 7日間のデス・ゲーム(2010/日) 少女たちの羅針盤(2011/日) 県庁おもてなし課(2013/日) RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語(2010/日) 謎解きはディナーのあとで(2013/日) THE 有頂天ホテル(2005/日)が好きな人ファンを表示する

女はみんな生きている(2001/仏)************

★4題名が原題より数段素晴らしいという珍しい例。女の映画です。ホント、この映画に出てくる男どものだらしない事。まあ、みんなこうだとは思いませんが、男の僕が見ていて、ちょっと息苦しいですなあ。ラストが効いている。 (セント)[投票]
★3よかったのはエレーヌのキャラクター。この映画を見てスカッとするほどまだ男に幻滅してないです。これにでてくるオトコ(の大半)を作ったのは、これにでてくる女じゃないかなぁ。 [review] (あちこ)[投票(1)]
★4コメディと括るには勿体無い程に物語に重厚感があり、シリアスと呼ぶにはブラックなジョークが効き過ぎている。つまり、これ程の厚みのある物語を「軽快」に描き切ってしまうセンスは見事という他ない。 [review] (sawa:38)[投票]
★4金はかけずに物語で勝負。思わぬ拾い物である今作は軽く笑えて楽しめる秀作。しかし、「うんうん、そうかも」と頷くほど、男と女は別の生き物であり、尚且つ男は総体的にアホであると認めることになる。いや、実際アホなんですけどね、男は。俺はそんなことはない!と断言する男ほどノエミのような女神の策略に引っかかるから。それは歴史も証明してるし。 (tkcrows)[投票]