★5 | 幼い頃から現在に至るまでの懐かしい記憶を思い出す。夏、海、蝉の声、西瓜、プール、麦わら帽子、祭り、カキ氷、向日葵、浴衣、花火・・・。物語の純粋さと心が和む音楽があまりにも素敵だったので、自分が日本人である事が素直に嬉しく思えました。 (かっきー) | [投票(7)] |
★5 | 上から見たい。 (こり) | [投票] |
★5 | 人生、ある日ぱっと今までのとき(日常あるいは人生)が終わる時がある。それは子供にもやってくる。その時間が愛しくなる心情を夏の切り取られた一日で描いた。これは只事じゃないぞ。 (セント) | [投票(8)] |
★4 | 昔の奥菜恵が好きな人なら。完成度云々よりも映像が綺麗なので4点。 (シネスキー兄弟) | [投票] |
★4 | 男版少女漫画 (SNOWY) | [投票(1)] |
★5 | 当時岩井俊二の名前すら知らず、偶然つけたテレビでやっていたこのドラマに引き込まれて最後まで見入ってしまった。あきらかに他のテレビドラマとは一線を画していた。 (地球発) | [投票] |
★3 | いろいろとおバカな事をしていたガキの時代を、見事に描ききった。これには確かに共感。固有名詞を多く出す点には賛否あるだろうか。この作品に関しては、良い方向に作用していたんじゃないかな。 [review] (ガリガリ博士) | [投票] |
★3 | 怪しげな色気を放つ奥菜恵は、どう見ても小学生には見えない。でも、自分が小学生の頃、そんな子がクラスには1人くらいはいて、何か気になってしょうがなかった記憶がある。 (Pino☆) | [投票(2)] |
★4 | 何気ない会話、何気ない疑問、切なさ、恋の甘酸っぱさ。誰もが胸の奥に秘めていた想い出が観ている間に呼び起こされ、グッとくる。 (JKF) | [投票(1)] |