コメンテータ
ランキング
HELP

12モンキーズ(1995/米)ファンのコメント

12モンキーズ(1995/米)が好きな人ファンを表示する

ブレードランナー(1982/米)************

★5原作の方が深い。でも映像がいい。 (smile)[投票]
★5何となく受け止めた初見時。後にこんなにも自分の中で大きくなっていった映画はない。記憶として肥大化してゆき、もはや自分の一部になってしまっている。でも、ルトガー演じるレプリが言うように [review] (kiona)[投票(31)]
★5映像美にショックを受けた映画のひとつ。外人から見た変なアジア感覚がこの映画の不思議さをUP。グリコです。 (peaceful*evening)[投票]
★5阪神高速から大阪の夜景を見るたび決まってこの映画を思い出す。オンリ−ワンのSF映画という気がする。 (ルクレ)[投票]
★5芸術の域に達したSF。最終版で極められたリドリー・スコットの美学はSFとか以上に映画を語る上で見ておくべき傑作。とても80年代前半に作られたとは思えない未来都市の世界観が素晴らしい。 (HW)[投票(1)]
★52つで充分ですよぉ!! (JEDI)[投票]
★5初めて見る人には「こんなの初めて」と言わせてしまい、しかもその後も印象が全くすたれない。こんなすごい映画がしかもSFの世界に存在して幸せ。 (mal)[投票(1)]
★5派手なセットながら地味な演出、地味な演出ながら味わい深いストーリー。その辺の渋さがいい。近未来都市の描写は、すでにスタンダードとなりましたな。 (keigo)[投票(1)]
★3映画は観る前に原作を読むべきじゃないですね。原作の良さが、、、 (てっぺい)[投票]
★5あなたの見る夢はどんな夢です? [review] (甘崎庵)[投票(23)]
★5レプリカントの心情が理解できたらきっとあなたはこの映画を好きになる。 (tkcrows)[投票(7)]
★5オイっ!すごいよ!言葉がみあたらないよ!文句のつけようがない。好きすぎてつけれません。 (水木クロ)[投票]
★5あらゆる映画の中の最高の一本。でも、私はバッティが 死んだところで終わって欲しかった。 (Henri Le Dix)[投票]
★5こんな世界観、映像美な映画を他にも作ってくれ。 ()[投票]
★3未来は亜細亜なのか。(とみんな思ったのではないでしょうか。 (sadahiro)[投票]
★5とにかくね、いいよ。映像が・・・近未来で・・・とにかくね、いいよ。 (れん)[投票]
★4この時代は日本ブームなの? それにしてもBGMが良かった。サントラが欲し〜 (映画中毒少年XXX)[投票]
★3ちょっと退屈だったかな。期待しすぎたためかも。「FF」などのゲームを思い出した。そういうのの金字塔というのはよく理解できたけど、もう一回見よ〜っと。 (ロシアンブルー)[投票]
★5偶然の産物 [review] (t3b)[投票(2)]
★5未来。そして生命賛歌。 (カー)[投票]