コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャッキー・チェン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

ラッシュアワー(1998/米) ヤング・マスター 師弟出馬(1980/香港) ドランクモンキー 酔拳(1978/香港) 酔拳2(1994/香港) ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985/香港) ポリス・ストーリー2 九龍の眼(1988/香港) ポリス・ストーリー3(1992/香港) スパルタンX(1984/香港) レッド・ブロンクス(1995/香港) プロジェクトA(1984/香港) プロジェクトA2 史上最大の標的(1987/香港) 少林寺木人拳(1977/香港) WHO AM I?(1998/香港) 拳精(1978/香港) スネーキーモンキー 蛇拳(1976/香港) 七福星(1985/香港) クレージー・モンキー/笑拳(1978/香港) サンダーアーム 龍兄虎弟(1986/香港) 五福星(1983/香港) ファイナル・プロジェクト(1996/豪=香港=露=米)が好きな人ファンを表示する

機動戦士Ζガンダム 星を継ぐ者(2005/日)************

★47年の時を越えた『ガンダム』に、20年の時を越え再会。数知れぬガンオタの純情と怨念を乗せたこのデタラメすぎる作品の真価は、しかし映画というチンケな枠では到底量れぬ。今笑ったそこの若造、お前は何かを20年間愛し続けたことがあるのか? [review] (ペンクロフ)[投票(7)]
★3話が政治的になりすぎ&ダイジェスト故の端折り過ぎで分かりにくい。そして富野節とも言える台詞があまりにも鼻につく、と言う点が現在の鑑賞時では気になりました。それを抜きにしても、今作は劇映画としては欠陥品じゃなかろうか? [review] (takamari)[投票]
★3お話的に見るべき点は全く無いんですが、ラスト20分の二連戦と中盤でのマラサイ発艦シーン、加えてロザミアさんの脇締め内股微乳揺れシーンについてはマジで素晴らしい (佐保家)[投票]
★424年前、立ち見で観たあの感覚が帰ってきた。1年戦争以外はガンダムと認めないつもりだったのだが、このパワーには圧倒された。早く続きが見たい。 [review] (Pino☆)[投票(6)]
★3シャアもアムロもいないガンダムはガンダムではないが、シャアとアムロがいればガンダムになるわけではない。 [review] (ハム)[投票(5)]
★3昔の思いが蘇るか?とか言う期待もちょっとはありましたけど、それはなく、終始突き放した気分で観てしまいました。現時点で思うのは、過去の遺物を復元したと言うことくらい? [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★4戦闘シーンにビリビリしびれた。 おそらくテレビ版を初めてみた時もしびれていただろうが、何十回と見たことでその感覚を忘れていた。 新たなシーンというだけで、五感に電流が流れる。一瞬だけニュータイプになったようだ。 (ヒコ一キグモ)[投票]
★3率直にキレの悪さを感じてしまった。 [review] (HW)[投票]