コメンテータ
ランキング
HELP

木曜組曲(2002/日)ファンのコメント

木曜組曲(2002/日)が好きな人ファンを表示する

空中庭園(2005/日)************

★5キョンキョンが主婦を演じるというところが凄い! [review] (chokobo)[投票(1)]
★3原作を読んだときは正直『ウザイ』家族だったが、映像になると本当に『普通の家族』のように見えて少し怖かった。 (あちこ)[投票]
★4原作を読んではじめて、豊田監督の脚本の上手さを感じた。この監督の持ち味は 映像だと認識していたけど、そーじゃなかった。6人の心理描写で構成され、全員の気持ちがすれ違っている小説を、もう一度新たに組み立て直し、大きな物語(映画)にすることができたのは、棋士養成時代の修練がなせる技? (Linus)[投票]
★5豊田利晃の初の女性映画と思いきや、骨太の人間ドラマに仕立てている。その鮮やかさ。男がなぶりながら女を解体するその面白さ、すごさ。 [review] (セント)[投票(2)]
★4研ぎ澄まされた正気は、まるで狂気と見分けが付かない。 [review] (林田乃丞)[投票(1)]
★3しつこいまでに彷徨い揺れるカメラは確かにある種の不穏をもたらしてはいたが、結局は「空中庭園」を造り出した女の葛藤と、その場での生活を強いられた者たちの歪みは相容れたのか否なのか。やり直しは、繰り返しなのか。お茶を濁された感がある。 [review] (ぽんしゅう)[投票(5)]
★4えっ、これで終わり?と思った。がこれで良いんですね。 [review] (KEI)[投票]
★5遊び心のある構図と美術、骨太な人間描写、基本に忠実な舞台効果の挿入と、包み込むような底深い優しさ。初期の阪本順治作品を支えた才能を、今、改めて感じる。しかし何より舌を巻いたのは板尾弄りのうまさである。凄く手馴れてる。小泉、大楠、ソニンちゃん、皆絶品です。 [review] (町田)[投票(4)]
★3いわゆる「砂上の楼閣」モノではなく、「空中庭園」であるトコロがある意味現代的なのかも。信ずるべき土台すら前提にはない、という意味合いで。それより極私的な理由で、何よりも怖かったのは [review] (くたー)[投票(2)]
★5所々、「あぁ、やっぱりトリップしてたのかな?」と思わせるシーンがあるものの、これはもしかしたら凄い作品かも知れない。['07.4.11DVD] [review] (直人)[投票(3)]