コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャッキー・チェン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

ラッシュアワー(1998/米) ヤング・マスター 師弟出馬(1980/香港) ドランクモンキー 酔拳(1978/香港) 酔拳2(1994/香港) ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985/香港) ポリス・ストーリー2 九龍の眼(1988/香港) ポリス・ストーリー3(1992/香港) スパルタンX(1984/香港) レッド・ブロンクス(1995/香港) プロジェクトA(1984/香港) プロジェクトA2 史上最大の標的(1987/香港) 少林寺木人拳(1977/香港) WHO AM I?(1998/香港) 拳精(1978/香港) スネーキーモンキー 蛇拳(1976/香港) 七福星(1985/香港) クレージー・モンキー/笑拳(1978/香港) サンダーアーム 龍兄虎弟(1986/香港) 五福星(1983/香港) ファイナル・プロジェクト(1996/豪=香港=露=米)が好きな人ファンを表示する

スターゲイト(1994/米=仏)************

★3おれとしては意外におもしろかったんだけどな。あの無駄にスケールでかいとことか。地球外惑星=砂漠っていう安易なとことか。 (kazya-f)[投票]
★3面白いのは中盤まで、というエメリッヒの図式はここでも健在。とにかくゲイトを抜けるまでは「一体先に何が待ち受ける?」とワクワクもんでしたが、抜けた後には底抜けの展開が待ってるだけでした。 (takamari)[投票]
★3どうしてこれを映画館まで観に行ったかわからん。どうってことないSFだった。そこそこ楽しめたけど。 (ハム)[投票]
★1どうせスターゲイトを題材とするなら、ゲイトの先が宇宙空間だった!ってのなら、ディザスター映画として充分楽しい映画になれただろうに。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★3前半40分は笑っちゃうほど面白いエメリッヒ。 [review] (kiona)[投票(4)]
★2発想は好きなのでおまけして2点 [review] (テトラ)[投票]
★4何度観ても前半がすばらしい作品 気のせいかもしれないがTVの放送でカットしたシーンは必要だと思う (どらら2000)[投票]
★3後半徐々にエメリッヒ節炸裂。みんなで少し馬鹿になって見ましょう。 [review] (HW)[投票(1)]
★3ゲイトを抜けて行き着いた惑星に全然魅力が無い。どんな世界が広がってるんだろう?と期待すると拍子抜けする。それとカート・ラッセルをもっと活躍させて欲しかった。何も考えずに見ると何も感じないので良いかも。 (Ryu-Zen)[投票]
★3この監督ってホントに映画が好きな人なんだな。 (黒魔羅)[投票]
★4シネスケをさまよってこのページへ。なかなか好きだったこの映画の評価が低くてびっくり・・・あ!自分も2点だった!コメント付で4点に修正。みなさんも修正してよ。 [review] (ビビビ)[投票(3)]
★3設定だけで、先走り過ぎ?もっと内容が欲しかった。 (pako)[投票]