★5 | 『タイタニック』から、はや10年。ディカプーもやっと「大人」になりました。(Reviewはかなり個人的なことです) [review] (プロキオン14) | [投票(2)] |
★4 | 現場を知っている人に聞いたところによると、これは事実であるという。人間はここまで狂気になれるものらしい。 (りゅうじん) | [投票] |
★4 | 重厚。レオナルド・ディカプリオが素晴らしい。 (赤い戦車) | [投票(1)] |
★4 | 携帯電話の違和感・・・。こちらは絶体絶命の場面なのに、他方はのんびりカフェでお茶などしているシーン。こちらは居間でポテトチップ食べながら鑑賞している。が、今アフリカでは? (KEI) | [投票] |
★4 | アフリカを舞台に問題提起を行なう社会派映画でありながらスターを起用したアクションであるという娯楽作。その先駆性・完成度は賞賛に値する。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★3 | 映画に難しい考えを持ち込まない私は専ら硬派なアクション映画として鑑賞。デカプーも悪くは無かったけど、「フェノミナ」「ラビリンス」の面影をもはや殆ど感じさせないJ・コネリーはそれはそれで残念だけど、女優としてはいい味出すようになりましたな。 (takamari) | [投票] |
★4 | ディカプリオには年上の女性が似合う。ことを再認識した。(2007/05) (秦野さくら) | [投票] |
★5 | 前半、怖さで死にそうになった。「シティ・オブ・ゴッド」以上の現実に、日本に生まれてきた幸せをかみしめた。ただ、後半は一転してご都合主義展開となったため、残念な感は少々否めない。 (サイモン64) | [投票] |
★3 | ジェニファー・コネリーの顔が年々シェール化している。心配だ。 (黒魔羅) | [投票(1)] |
★4 | 重い社会派映画かと思いきや、問題提起というほどの問題提起をしておらず、意外に普通のアクション映画。もっとも.... [review] (ノビ) | [投票] |
★4 | 巨大なダイヤモンドを巡る3人の同心円。利用し、利用されながら、物語は加速し、同心円は小さくなっていく。
[review] (The★黒) | [投票(1)] |