コメンテータ
ランキング
HELP

ニルヴァーナ(1997/仏=伊)ファンのコメント

ニルヴァーナ(1997/仏=伊)が好きな人ファンを表示する

エイリアン2(1986/米)************

★5スリル溢れるSFアクションの最高峰。1作目のことなぞ忘れたかのごとく、 銃撃ちまくり、酸の血飛びまくりで、完全なアクション映画。でも傑作。 [review] (HW)[投票(2)]
★5これほど熱狂できるSFが他にあるか?!マイケル・ビーンランス・ヘンリクセンのキャメロン・オヒキーズが出ている時点で画面に向けられた僕の目は既に血走っていた。 (LUNA)[投票(1)]
★5エンドクレジットの後に・・・。 [review] (ina)[投票(3)]
★4日本封切時のキャッチコピー“今度は戦争だ!”とはよくぞ言ったものだ。いつかバーホーベン監督にも撮っていただきたい。 (BRAVO30000W!)[投票]
★4エイリアン出すぎやけど宇宙船良かった〜。アンドロイドの復権が泣けた。 (SurfTheDeadCity)[投票]
★5前作は敵がどこにいるのかまったく分からない得体が知れないという恐怖。今作では敵は確実にすぐそばまで来ているという恐怖。逃亡というスリル。とりわけ迷宮的空間(ダクト、水道、エイリアンの巣)を逃げ続けるということ。モンタージュの達人としてのキャメロンの真骨頂。 [review] (ジョンケイ)[投票(1)]
★5エイリアンが多く、出し惜しみなくバンバン出てきて面白い。武器とかかっこいい。 (kenjiban)[投票]
★5 これぞ続編モノの鑑。ところでシガニー・ウィーバーの日本語吹き替え(TV)役、野際陽子はとっても合ってると思う。 (ホッチkiss)[投票(1)]
★520年を経て再評価。ホラーとアクションをこれだけ高い次元でまとめた作品は、後の世でもそう多くはない。そしてキャメロン、2009年末には「Avater」でSFに復帰(?)→期待。 [review] ()[投票]
★5前作とは恐怖の度合が違う。エイリアンって性格悪い?一気に襲うならまだしも、「食っちゃうぞ〜ほーら、中口が出てきた・・・どうする?逃げないのか?えっ、カッカカカッカー、(涎)ダラダラダーラ・・・」嫌な感じ!リプリーよ、育母パワー見せてやれ! (かっきー)[投票]
★4エイリアンシリーズの中では1,3,4を抜いて ダントツに面白い。 (まのじん)[投票]
★5前作で出し惜しみしたエイリアンをこれでもかとばかり出すその能天気さ。ヲタ心をそそるメカ(特に人型フォークリフト)。文句のつけようがございません。 (二液混合)[投票]
★4キャメロンのエイリアン。これもあり。 (TM)[投票]
★51作目でエイリアンの怖さがあるから生きてくる映画だが、別モノだと思って楽しむべき。キャメロン作品として良く出来ている! (考古黒Gr)[投票(1)]
★4映画冒頭、リブリーを乗せたノストロモ号脱出カプセルが宇宙を行くカットは、『2001年宇宙の旅』へのオマージュ? (カズ山さん)[投票]
★5追求された格好良さはオーソドックスで普遍だが徹底して妥協せず突き抜けている。扇情的な攻防戦に終始しつつ、リプリーやバスケスやビショップとかのベタな大見得に収束するプロットの連鎖。最早スコット的アートは粉砕され瓦礫の中で俺は昇天する。 (けにろん)[投票(1)]
★2エイリアンよりビショップが気になった。 (ぢるぢるちゃん)[投票]