コメンテータ
ランキング
HELP

「月刊モニカ・ベルッチ」(Lostie)の映画ファンのコメント

魔法使いの弟子(2010/米) ミッション・クレオパトラ(2002/仏=独) ライク・ア・フィッシュ(1999/仏) ドラキュラ(1992/米) アンダー・サスピション(2000/米) リメンバー・ミー(2003/伊=仏=英) モニカ・ベルッチ ジュリア(1998/伊) モニカ・ベルッチの エッチなだけじゃダメかしら?(1992/伊) ナポレオンの愛人(2006/伊=スペイン=仏) セレブの種(2004/米) ストーン・カウンシル(2006/仏) ジェヴォーダンの獣(2001/仏) ストリッパー パリ18区(2000/仏) 変人村(2006/仏) マレーナ(2000/米=伊) ブラザーズ・グリム(2005/米=チェコ) モニカ・ベルッチの情事(1991/伊) アレックス(2002/仏) アンルーリー 復讐の街(1999/仏) マトリックス レボリューションズ(2003/米) パッション(2004/米) シューテム・アップ(2007/米) アパートメント(1995/仏=伊=スペイン) スパイ・バウンド(2004/仏=伊=スペイン) マトリックス リローデッド(2003/米) ドーベルマン(1997/仏) ダニエラという女(2005/伊=仏) ティアーズ・オブ・ザ・サン(2003/米) マルセイユの決着〈おとしまえ〉(2007/仏) モニカ・ベルッチの恋愛マニュアル(2007/伊) ダブルフェイス 秘めた女(2009/仏=伊=ルクセンブルク=ベルギー)が好きな人ファンを表示する

シューテム・アップ(2007/米)************

★4感動した。カラミやすいけど実は性根が腐ってるヤツらが跋扈するこの世の中で、カラミにくいけどなんだかんだで実は良いヤツが主人公の映画に感動するのは当然だろう。ただ、こんなヤツばっかりの世の中になったら、世界は終わるんだろうけど。 (Lostie)[投票(1)]
★4映画は娯楽。まさに映画ならではの飛び切りお楽しみがいっぱい詰まった行け行けガンアクション映画。完全B級映画なんだけれど、この映画を作った人はセンスが滅茶あります。 [review] (セント)[投票(2)]
★4美味しいアクション満載。ほんの少しだけリアリティを無視するだけで、ガンアクションはこんなに面白くなる。 [review] (ハム)[投票(2)]
★4正直ガンアクションとしてのキレは絶頂期のジョン・ウーの出来には遠い。が、狙ってるらしいアホが堂に入って衒いが無い。好感を持った。終盤に至ってはテキトーが罷り通り突き抜けモニカまでアホ街道を驀進する。涙を押さえられなかった。 (けにろん)[投票(5)]
★4スミスさん、ゴッツイ顔で、好物なのに非常にマズそうにニンジンを喰ってやがりましたね。これだけ銃撃のある映画で、何とな〜くでも銃器規制のメッセージが入っているようで、やっぱり入ってなかったですねwww ただ、スミスさんがキレるポイントは比較的マトモで気に入りました。 [review] (IN4MATION)[投票(3)]
★3いつ果てるともしれない銃撃戦に、意味がありそうでなさそうで、やっぱりなかったモニカ・ベルッチの起用。見終わった後、呆然と取り残された気がした。クライブ・オーウェンは相変わらずカッコいいけどね。 (サイモン64)[投票]