コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャッキー・チェン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

ラッシュアワー(1998/米) ヤング・マスター 師弟出馬(1980/香港) ドランクモンキー 酔拳(1978/香港) 酔拳2(1994/香港) ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985/香港) ポリス・ストーリー2 九龍の眼(1988/香港) ポリス・ストーリー3(1992/香港) スパルタンX(1984/香港) レッド・ブロンクス(1995/香港) プロジェクトA(1984/香港) プロジェクトA2 史上最大の標的(1987/香港) 少林寺木人拳(1977/香港) WHO AM I?(1998/香港) 拳精(1978/香港) スネーキーモンキー 蛇拳(1976/香港) 七福星(1985/香港) クレージー・モンキー/笑拳(1978/香港) サンダーアーム 龍兄虎弟(1986/香港) 五福星(1983/香港) ファイナル・プロジェクト(1996/豪=香港=露=米)が好きな人ファンを表示する

サブウェイ123 激突(2009/米)************

★3知能犯には見えないトラボルタと、終盤に突如アクションヒーロー化するデンゼル。「?」な部分も確かにありますが、そこは難しいこと言いっこなし!のトニー・スコット印映画。実際ミーハー映画ファンとしては終盤の方が面白く感じちゃったり。 (takamari)[投票]
★2オリジナル版に泥を塗る駄作。『サブウェイ・パニック』をお薦めします。 (パピヨン)[投票]
★3NYで警官やるのも命がけだね(笑)。☆3.6点。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票]
★2トニスコのやりたいことはよくわかった(つーか、とっくにわかってた)。でもトラボルタのやりたいことは全くわからなかった。これは問題だと思う。 [review] (ごう)[投票(1)]
★3見ず知らずの「戦友」のために盾と化したオッサンに泪。 (黒魔羅)[投票(3)]
★2さすがに自己模倣の度が過ぎるなあ、トニー。もっと出来るヤツだとかっていたんだが。ただし善悪の境界線が非常に曖昧に描かれているのは良い。 [review] (HAL9000)[投票]
★230年を経た今も鑑賞に堪えうる往年の佳作が、現代風に蘇った!が、映画のエンドタイトルと同時に永久の眠りについたとさ。2時間弱の命だったねぇ。映画の内容そのまま、B級ぽさが漂ってくる日本語タイトルはGJだ。 [review] (Lacan,J)[投票(2)]