★4 | 申し分ないアナ・ケンドリック。87/100 [review] (たろ) | [投票] |
★4 | 軽重な佳作 [review] (バック・フィーバー) | [投票(1)] |
★4 | 前半と後半の温度差が絶妙。テンポとユーモアを残しつつ、すこしだけボヤかす。巧い。 (あちこ) | [投票] |
★3 | 個人的には物語の展開も好きだしラストの寂寥感も好みなのだが、リストラ請負人と彼の私生活の描写バランスがどうにも繋がらずチグハグ。まるで別の人物の一片を見せられているかのよう。そこだけが唯一残念なのだが好きな作品には違いない。 (tkcrows) | [投票(1)] |
★5 | 主人公のリストラ、マイレージ、女、そしてサラリーマン生活。 [review] (KEI) | [投票] |
★4 | 出張の多いサラリーマンだったら、結構経験の多いスマートなビジネス便利方法。前半はそんな見せぶりで、軽く受け止めていたら、 [review] (セント) | [投票(5)] |
★3 | 「所有しない生き方」という実に興味深いテーゼが呈示され、効率至上主義でビジネスライクなクビ切り屋という主人公のキャラ設定が冒頭で印象付けられたところで、気ままな出張生活に冷や水を浴びせるインテリガールが登場。どう展開が転がるのか期待をしたのだが、 [review] (緑雨) | [投票(2)] |
★3 | G・クルーニーがはまり役。我らがヴェラやA・ケンドリックも上手い。★3.5 (ドド) | [投票] |
★4 | 確かにマイレージにハマると航空会社の奴隷ですやん。 [review] (代参の男) | [投票] |
★4 | 設定ではなく実在するんですね、リストラさえアウトソーシングするアメリカ社会にまずびっくり。物珍しい題材に引き込まれ、軽妙な会話劇に心酔しつつ、最後には確かな余韻を残すスタイリッシュでアイロニカルなコメディー。 [review] (まー) | [投票(3)] |
★4 | ライトマンって、弱冠30代半ばで既に巨匠の域に入り込んでますな。 [review] (甘崎庵) | [投票(3)] |
★3 | リストラネタだからもっとヘビーかと思ったけど、とてもライトだった。さてさてジョージ・クルーニーはどこへゆく〜! (stimpy) | [投票] |