コメンテータ
ランキング
HELP

プーン・ハンサンの映画ファンのコメント

ラスト・ブラッド(2009/香港=仏=日=アルゼンチン) チャイニーズ・オデッセイ Part2 永遠の恋(1995/香港) kitchen キッチン(1997/日=香港) ミラクル7号(2008/香港) 上海グランド(1996/香港) ファントム・セブン 香港機動警察(1994/香港) ワンダーガールズ東方三侠(1993/香港) 新Mr.Boo!香港チョココップ(1986/香港) 天上の剣(2001/香港) イップ・マン 葉問(2010/香港) ドラゴン・プロジェクト(2005/香港) チャイニーズ・ゴースト・ストーリー(1987/香港) エブリデイ イズ バレンタイン(2001/香港) SPIRIT(2006/香港=米) WHO AM I?(1998/香港) カンフーハッスル(2004/中国=香港) ケミカル51(2001/カナダ=英=米) チャイニーズ・オデッセイ Part1 月光の恋(1995/香港) 北京オペラブルース(1986/香港) 詩人の恋(1998/香港) エンター・ザ・フェニックス(2004/香港) チャイニーズ・ゴーストバスターズ(1988/香港) 狼たちの絆(1991/香港) パープルストーム(1999/香港) ワンダーガールズ東方三侠2(1993/香港) ロアン・リンユィ 阮玲玉(1991/香港) トランサー 霊幻警察(2001/香港)が好きな人ファンを表示する

イップ・マン 葉問(2010/香港)************

★4SPLの時にも思ったがサモハンは本当に良い年のとり方をしているな〜。中盤での審査会のシーンは前哨戦の二戦も含めてキャッキャ言いながら観る事ができ大満足。 [review] (佐保家)[投票]
★5前作とほぼ同構造ながらより磨きのかかったカンフーアクションに感嘆。今回は葉問の武術家の面だけでなく、家庭人としての姿にもより注力し、より人間味を引き出している。ドニー・イェンの味わい深い演技も素晴らしい。 [review] (パピヨン)[投票(1)]
★5わかりやすい物語にレトロな雰囲気の中で、地味ながらも本物のクンフーの気品を感じさせ、見応えのあるアクションが楽しめる。なんだかクンフー版『ロッキー』という気がしないでもないがなかなかの佳作。 [review] (シーチキン)[投票(1)]
★5舞台を香港に移し、反日色から反英に。笑 前半、洪拳のホン師匠は憎たらしいただのデブだが、茶樓での対戦からやや見る目が変わる。中盤、イギリス人ボクサー・ツイスターとの対戦ではあろうことかホン師匠を応援する目線になっている自分がいた。どうやら中国映画は自分たちの味方を作るのが上手いらしい。笑 イップマンこと長谷部誠、今回は戦いエキス多目で『ロッキー』風味です。笑 [review] (IN4MATION)[投票(1)]