栃沢正夫の映画ファンのコメント
一枚のハガキ(2011/日) |
死んだ者たちの無念が、目に見えない重石となって残された者たちの心にのしかかる。死ななかった者たちの苦渋を、こんなに的確に描いた戦争映画が今まであっただろうか。かつて、生き続けることが難しかった時代を乗り超えて、今我々は生き続けているということ。 [review] (ぽんしゅう) | [投票(6)] | |
大竹しのぶさんの演技が圧倒的でした。あとは学芸会みたいな会話。でもやっぱり凄い。(2012/03/15 新文芸坐) [review] (chokobo) | [投票(1)] | |
新藤の最後の作品というファンには見逃せない映画だ。全体に強い基調は持続している。そしてユーモアが所々存在する。ピリリと辛い上等の映画に仕上がった。 [review] (セント) | [投票(4)] | |
申し訳無い。『黒い家』程では無かったが、大竹しのぶの芝居に耐えるだけの辛い映画という感想が残ってしまった。一番の原因は、同時上映の『原爆の子』を見せる為に小学生を連れて行った事だろうか。★2.9点。(いつか再見を) (死ぬまでシネマ) | [投票] |