★5 | ジブリ映画の古き良き部分を総ざらいしたようなすばらしい映画でした。(2012/07/22・新宿ピカデリー) [review] (chokobo) | [投票(3)] |
★4 | 「アニメで何か新しい物語を作る」という点においては確かにポスト宮崎かもしれない。 [review] (kazya-f) | [投票] |
★4 | 序盤のトントン調子で進む子育てには「そんな上手くいくわけないやろ!」と、『サマーウォーズ』と同じ気色悪さを感じたのだが、主題が露わになるにつれてその辺りは納得。欲を言えば母から子への「教育」の描写にもっと力を入れてほしかったし、「通過儀礼」もあれだけでは物足りないだろう。とはいえ忘れ難く美しい瞬間がいくつもあるのは否定できない。 (赤い戦車) | [投票(1)] |
★4 | 突っ込みところを書き出すとキリがないが、グッとくるシーンがいくつかあり、やっぱずるいなぁと思いつつ、ちょっと泣けたので★★★★。 [review] (stimpy) | [投票] |
★4 | まるで空気が伝わってくるような、大自然の雄大な描写が気に入った。あの山の景色はスクリーンによく映える。 [review] (パピヨン) | [投票(3)] |
★4 | 微妙 [review] (ぱーこ) | [投票(3)] |
★3 | 自分の生活を捨てて夫や子供に尽くしたところで結局は常に孤独な母親がようやく自らのために溜息をつく、その一瞬を描く映画。 (アブサン) | [投票(3)] |
★5 | おおかみこどもがメチャクチャ可愛い。そして大人になろうとする彼らはあんまり人間と変わらず、出会いと別れが付きモノって感じ?とても気持ちを揺さぶられる作品だった! [review] (考古黒Gr) | [投票] |
★5 | 終始はらはらうるうるしながら見入っていた。 (よだか) | [投票(1)] |
★3 | 高水準な細田演出に支えられた危うさ。一定以上の満足感を得られるだけに尚更。 [review] (ガリガリ博士) | [投票(4)] |
★5 | 人が育つ、生きるという根源的なテーマを「画」として描写するところが素晴らしく、「画」であるが故にが心を揺さぶられる。アニメである必然性を一段上の段階まで進めた新たな地平線を示す作品。 (すやすや) | [投票(3)] |