★5 | 『ノーカントリー』の後ではシルヴァの狂気が半減。惜しい事をした。92/100 [review] (たろ) | [投票] |
★5 | 落下するシーンがとても多く、全て美しかったなあ。 [review] (夢ギドラ) | [投票(4)] |
★4 | クライマックスの舞台が決定的に地味。大爆発もありますが、画ヅラとして決定的に地味。そこに至るまで大掛かりなアクション・シークエンスもあるものの、このクライマックスで「結構地味な映画」な印象に。 (takamari) | [投票] |
★5 | 50年というと半世紀、よく続いたものだ。要因は、ああでもない、こうでもないと文句を言われながらも、毎回何かしらの新機軸を打ち出してきたクリエイターたちの努力の賜物だろう。今回はそのクリエイターたちの覚悟を見た。 [review] (KEI) | [投票(1)] |
★3 | いつも一緒にいたかった〜 隣で笑ってたかった byシルヴァ (らーふる当番) | [投票] |
★5 | 私が007映画に期待する全てがある。虎屋の羊羹的、老舗の定番の風格。これだよ。 [review] (ロープブレーク) | [投票] |
★3 | ★4つを期待していたところに腹八分目で★3.2。各々の仕事がいいので目立たないが、ネタのカードを広げてオイシそうなものをつなげていった感じ。 [review] (るぱぱ) | [投票] |
★3 | 『ダークナイト』同様、作品を牽引するのは悪役(ハビエル・バルデム)の魅力。アクションシーンは、どこかで何度か観たことがあるような、既視感溢れるものでしかないが、終盤の、殆ど抽象画と化した色彩世界は一見の価値がある。 [review] (煽尼采) | [投票(2)] |
★3 | 面白いか面白くないかと言われれば面白いのでこれでOK。☆3.8点。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票(1)] |
★5 | 素晴らしい!アクションが良い!画がキレイ! 昨今の派手なハリウッド作品よりも007に好感がもてるのはおじさんになったせい? 自分の中では別に死んでないので復活、って言われてもなぁと思ってたけど、今回は確かになんか節目を感じる。 (stimpy) | [投票(2)] |
★4 | Mとボンドの関係を掘り下げた異色の大傑作! 前半は少々かったるいが、ハビエル・バルデムが登場してからは怒涛の展開に圧倒された。ここまで深遠な人間ドラマだとは思わなかった。 [review] (パピヨン) | [投票(5)] |
★4 | 新機軸のボンドも、あれはあれで「あり」だろうけど、やっぱりボンドって言ったらこれだよな。 [review] (甘崎庵) | [投票(2)] |
★4 | ごちそうさまでした。 (二液混合) | [投票] |
★3 | スコットランドくんだりまでなんで行ったんだ? [review] (NOB) | [投票] |