コメンテータ
ランキング
HELP

賀来賢人の映画ファンのコメント

俺はまだ本気出してないだけ(2013/日) ぼくたちと駐在さんの700日戦争(2008/日) パラダイス・キス(2011/日) Little DJ 小さな恋の物語(2007/日) 金の国 水の国(2022/日) ごくせん THE MOVIE(2009/日) 今日から俺は!!劇場版(2020/日) シャッフル(2011/日) 聖☆おにいさん THE MOVIE〜ホーリーメンVS悪魔軍団〜(2024/日) 劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室(2023/日) AI崩壊(2020/日) 新解釈・三國志(2020/日) 女の子ものがたり(2009/日) オー!ファーザー(2013/日) 武士道シックスティーン(2010/日) 海の金魚(2010/日) ソフトボーイ(2010/日) 斉木楠雄のΨ難(2017/日) 森山中教習所(2016/日) ヲタクに恋は難しい(2020/日) 劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023/日) 銀色の雨(2009/日) ちはやふる -結び-(2017/日)が好きな人ファンを表示する

8月の家族たち(2013/米)************

★4確かにマイク・ニコルズの「バージニア・ウルフなんかこわくない (作中で素顔で美しいと評判のリズ・テイラーが主演)」、ベルイマンの「秋のソナタ」、日本では向田邦子の「阿修羅のごとく」を足して割るとこういう作品になるのではないかな。 [review] (セント)[投票]
★4葬式に集まった人たちの言葉の応酬、秘密の暴露に気を取られ、肝心の死んでいった人の事を忘れていた。彼の人生に思いを馳せてみた。 [review] (KEI)[投票(1)]
★3眼で観、耳で聴くぶんにはやはりメリル・ストリープの至芸に、真っ向から立ち向かってゆくジュリア・ロバーツその他の攻防戦の堪能こそが最上の愉しみどころなのだろう。物語的にはまたもやヤマアラシたちのスキンシップであり、許してくれることを望んでの露悪に関係が引き裂かれ、みな孤独に落ち込む過程の繰り返し。結局ジャムセッションの見事さであり、結果は「よくできた」以上に評する言葉もない。 (水那岐)[投票(1)]
★4役者陣の好コラボによる3姉妹ものであり又3世代の女の確執ものとして緩むところがないのだが、どうも語るに律儀すぎて余裕がない。先駆者でジャンルマスターであるベルイマンカサヴェテスに及ばないと感じてしまう。ただ、メリルはマジ圧巻。 (けにろん)[投票(2)]
★4冒頭が投射されたサム・シェパードの視点がすぐに脱落して彼こそが謎の求心点になる引っかけが、長い潜伏を経て、終盤で残置されるメリルへと波及して爆発する。 [review] (disjunctive)[投票(1)]