★4 | ヒロインのサラ・コナーは魅力的だったが、幼い印象を受けた。子供が戦ってる印象。よくオーディション通ったな。(2022/03/18/KOBCL) (USIU) | [投票] |
★4 | ターミネーターは1、2、おまけで5ってことの証明。制作側もファンの心理をよくわかっているので随所にニヤリとするシーンがあり思い出に浸りながら見られた。ターミイネーターは大人のおとぎ話ですからね。 [review] (jollyjoker) | [投票(1)] |
★4 | いや、頑張ってたと思う。シュワちゃんがターミネーターに復帰できる設定を頑張って考え、その辻褄合わせの作業も頑張っていたと思う。「1」「2」のファンへのサービス精神も感じた。私は楽しかったよ、シュワちゃん。 [review] (カルヤ) | [投票] |
★3 | こりゃだめだ!! [review] (大魔人) | [投票] |
★3 | う〜む、あのターミネーターシリーズだから満足できないのか? ★2.9点。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票(2)] |
★3 | 何度でもやり直せるのなら感傷は醸成されない。それは、一回の人生しかない人物に担われるものだろう。 [review] (disjunctive) | [投票(2)] |
★3 | 2のすごかったところは1をそのまま活かしつつ、さらにものがたりを人類の希望へと導いたところだった。3や4やクロニクルは論外の駄作としても、今回の新作も「サラ・コナーズ役の女優がかわいい」くらいしか見るところがなく、結局ターミネーターは2で完結した映画なのだなという思いを強くしただけであった。 (サイモン64) | [投票(2)] |
★3 | 改めて思うのは、1作目と2作目は奇跡的な作品だったと言う事。最初からこんな破綻した設定の物語は失敗するのが当たり前なんだと考えておくべきなんだ。 [review] (甘崎庵) | [投票(1)] |
★3 | シュワちゃんは年取ってもシュワちゃんだね。タイムトラベルものにはもはや期待していない。突っ込みどころ満載のつじつまあわせと既視感たっぷりのど派手な映像からは何も生まれない。never be back!と言ってもらいたい。私が1984に戻って映画見たいわ。 (ぱーこ) | [投票(1)] |
★3 | ベビーフェイスにナイスボディのサラ・コナー以外にはさしたる見所はないが、それだけでも十分、楽しめるのも間違いない。ただ1984年『ターミネーター』の凄さを再確認できる。全く古びた感じがせず、これをリバイバル上映した方が流行るんじゃないだろうか。 [review] (シーチキン) | [投票(4)] |
★3 | 庇護の対象がジョンでなくサラになったおかげで爺さんと孫娘みたいな雰囲気が生成され、老化シュワへの危惧を先回りで緩衝した。キャメロンに尻尾振りつつ実際は大概ええ加減な展開も悪くない。でもやっぱもう打ち止めにしてほしい…ってダメってか。 (けにろん) | [投票(1)] |
★3 | この作品にあるのは旧作を観た人の思い入れだけであり、今作に見応えとか内容があるのかどうかは甚だ疑問だ。 [review] (ダリア) | [投票(3)] |